海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 艤装のブログにつつきまして、今日も釣果をご紹介できます。 海は一日穏やかだったので、オーナーの皆様も釣りやすかったみたいです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) クーラーを開けると、いちめんにオキメバル。それも巨大なヤツ。 オキメバルの下には、アラ。その下には、クロムツ。 そしてクーラーに入りきらないアジとワラサ。 大きめのワラサ。追加のクーラーボックスがご自宅から届きましてそれにIN. 「今日活性高かったよー!昨日もアジが20くらい釣れてるし。」 なぜ?なぜこんなに釣れるの?...
S17通信 見た目も変化中

S17通信 見た目も変化中

こんにちは。 8月最後の週末も、岩港はお天気に恵まれて猛暑の日曜日となっております。 今日もブログに来てくださって、ありがとうございます。 のちほど釣果のブログもアップしますが、まず艤装のブログから更新しますね。 電源系統 バッテリーとメインスイッチがつきました。 付いただけで、完了というか仕上げはまだまだこれからです。 S17は、バッテリーのスペースが1台分のみの設計になっているので、現場で改良しています。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 数日間、ブログ更新できずにいたら、なんとログイン状態の期限が切れてました。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 残暑がえらく厳しいマナヅルです。熱中症アラートが、毎日届きますが、いまのところみんな元気に過ごしてます。 某オーナー様 キメジ 3kgクラス。 丸ソーダは大きいのがたくさん釣れたそうなのですが、どうみてもマルソーダだったのでリリース。 ヒラソウダなら大歓迎ですよねぇ APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) タイラバでイナダになる前のワカシ。 アカハタ...
S17通信 エンジンセッティング中

S17通信 エンジンセッティング中

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 8月もあと1週間ちょっとで終わってしまいますねぇ。 今年はお盆休みがお天気に恵まれず、真夏っぽくない日々でした。自然相手のレジャーは、ひとの思うままにならないから、仕方ないですね。 エンジンセッティング中 S17はすべて現場でセッティングするボートなので、再びエンジンセッティングが始まっております。 普通のパッケージボートだと、工場でセッティングされてくるんですけどね、現場作業です。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 お盆中はどうもお天気に恵まれませんでしたが、ようやく晴れ間の週末。 でも南風がかなり強くなりました。 Michaelさん(トーハツTF23Xα) すごい釣れました!今まででいちばん釣れましたね!楽しくなってきたのなら、とっても嬉しいですね。 ワニゴチ カワハギ ソコイトヨリ アマダイ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 毎日安定しないお天気と、やたらに潮が引いてしまう大潮ですが、お客様来てくださいました。ありがとうございます。 竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ) アマダイ キンメ ソコイトヨリ 雨水の濁りがはいっちゃって、ぜんぜんダメだったそうです。 久しぶりの出航でしたが、残念でした。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) カサゴ ソコイトヨリ シロムツサバ カサゴ ソコイトヨリ しまった。うっかりしてご感想をお伺いするのを忘れてしまいました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 真鶴も毎日、突然の雨にびっくりしております。 おかげさまで今のところ、洗濯物救出率は100%ですが。 昨日の釣果ですが、ひさびさキングサイズが釣れたのでお知らせしますね。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26 BZTopRun26絆人) お、重いっ 6.15kg の 巨大マダイ。久々見ました。 ドラグ調整でハリス4号でも勝利!すばらしい。...
S17にエンジンセッティング

S17にエンジンセッティング

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 8月15日にマナヅル周辺エリアで起きた複数の通行止めや電車の運休は、昨夜から今朝にかけて徐々に解消していきました。 迅速な開通のために、奮闘してくださった工事関係の皆様のご尽力には、心から感謝します。 日本ってすごい。迅速に工事しても、手抜きじゃないんですもん。 我々の仕事もそうですが、手抜きをするタイプの人は、結局いい仕事が身につかないと思います。 お客様のことを思うのか、自分の時間短縮を思うのか、その出来栄えは一目瞭然ですね。 またまたS17 のセッティング開始...
道路状況にご注意ください

道路状況にご注意ください

こんにちは。 真鶴にいる限りでは、ただただ雨が降り続いているだけで、人も来ず静かなお盆なのですが、周辺エリアはえらいことになっております。 お車でお出かけの方も、電車を利用される方も、現在真鶴湯河原熱海から、出られません。 先月、土石流が起きた熱海市の国道135号線と、海沿いの熱海ビーチラインは雨量で通行止め。 福浦入り口からブルーライン真鶴入り口は岩大橋含め通行止め。 この区間、135号線と県道740号線(いわゆる旧道)は通れますが、根府川の信号の先、米神付近で土砂崩れがあり、国道県道とも通行止めです。...