執筆者 ElliShimada | 1月 10, 2025 | エンジン, スズキ, ボートライフ
2024年に、スズキ船外機のリモコン(メカニカル仕様)が、一部リニューアルしております。 今、取付工事をしているS17のDF60ATLにも、新型のリモコンボックスをセッティング。 リモコンボックスの中って、こんな感じなんです。 原始的っていやぁ。原始的。 レバーの前後移動で、リモコンケーブルを動作させて、前進⇔中立⇔後進と、アクセルワークを行います。...
執筆者 ElliShimada | 1月 6, 2025 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
お正月休みの間、ブログの更新をお休みしていました。 5日間もブログを書かなかったのは、ほんとに久しぶり。 ブログ書かないと手持無沙汰というか、やり忘れた感が満載。 ブログを書ける日常に戻れて、張り合いがある日々に感謝です。 1月6日の曇り空 昨日はピカピカのお天気でしたが、今日はどんより→雨。 4日にも真鶴周辺は雨が降ったけど、今日は傘が必要な本降りとなりました。 エンジン取付作業が新年最初のお仕事 S17に取り付けるDF60ATL。 フォークリフトで運び出す為の準備から、新年のお仕事開始です。...
執筆者 ElliShimada | 12月 27, 2024 | エンジン, スズキ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
2024年12月25日 スズキの元会長鈴木修さんが逝去されたと、ニュースで知りました。 長きにわたり、日本の自動車業界の発展に寄与された功績は、多くの皆様がよくご存じだと思いますが、4ストローク船外機の開発発展も、修会長が熱意を持って取り組んでくださった事業だと思っております。 謹んでお悔やみ申し上げ、長年お世話になりましたこと御礼申し上げます。 わたしがはじめてお目にかかったのは、2015年のスズキ副代理店(販売店の上位レベルのお店)でのことでした。...
執筆者 ElliShimada | 12月 26, 2024 | エンジン, ボートライフ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
いろんな艤装や修理を並行して行っているので、時系列がばらばらなんですが、今日はEX28Cについてのブログ記事です。 インボードエンジンで、すでにエンジンやその周りの配線ができているので、付属設備の艤装ですが、基本的には考え方は船外機もインボードも同じ。 経験して集積してきたことを、活かすのみです。 配線を通したり、コントローラーを取り付けるために、手を入れたり体を入れたりする場所は、わかりやすいレイアウトになっています。 経験してきたことを体現する機会その①です。...
執筆者 ElliShimada | 12月 25, 2024 | インフォメーション, エンジン, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボートライフ, ミンコタ, ヤンマー, 操舵装置, 航海機器, 艤装, 試乗会展示会
少しずつですが、業界内で春のボートショーの話題がわき始めています。 今年度の開催は、3月20日(木・祝日)から3月23日(日)まで。 春休みが始まるタイミングで、初日が春分の日という、かつてない配列。 初日は例年、マスコミ関係や業者さんなどのご来場が多いのですが、今年はちょっと違うかも? スズキブースをメインに、トーハツ、ヤンマー、ボストンホエラー(今年は出展します!)に加えて、ホンダブースもご案内ブースに加わりました。 トーハツは名作9.8HPはもちろんですが、TF-23Xも展示しますよ!...
執筆者 ElliShimada | 12月 23, 2024 | インフォメーション, エンジン, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
公式サイトの販売情報コーナーを更新しました。 新艇ご予約情報と、極上中古エンジンの情報です。 スズキマリンS17 2025年5月入荷予定艇 写真はすでに入荷済みの同型艇で、艤装が終わってオーナー様がボートライフを楽しんでいる艇です。 S17は現地でいろいろ艤装できる融通が利く艇なので、例えばTトップの支柱の色を3色から選んで個性を出したり、航海機器のレイアウトを工夫したりと、オーナーの釣りスタイルのご希望を反映する造りにできます。 新艇情報はこちらをご覧ください。 中古エンジン情報...