230アウトレージ 海上航行検査

230アウトレージ 海上航行検査

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日、9月1日は関東大震災が起きた日。今から100年前のこと。 わたしの祖母が関東大震災を経験していて聞いた話ですが、「揺れちゃってとても立ってなんかいられない。」状態だったそうです。 2011年の東日本大震災でも、震度5強だった小田原ですら立っていられなかったのを思い出します。 少しでも冷静さをもって、自然災害に対処したいと思いますが、無理だろうな。  ...
猛暑だけど艤装続く

猛暑だけど艤装続く

こんにちはいつもブログを見てくださってありがとうございます。毎日すごい猛暑ですけど、皆様お元気ですか?水分をちゃんととって、熱中症には十分ご注意くださいね。 今日、結論が出ました。 こんな暑いんだったら、冬の方がいい。 はい、わたし調べの結論です。 Winnerの艤装 キャビンの両側に、オプションでハッチを取り付けられるのですが、型紙がないのでポートホールを開けるまで綿密に打ち合わせ。 「ここに取り付けるよ」という艇体の目印部分に穴をあけるのですが、当然内部はVバース。...
DF6A 中古機情報

DF6A 中古機情報

淡水使用の有料中古機 極上程度の中古エンジンがでました。 スズキDF6A 2020年式です。 湖や川など、淡水域のみでの使用で、ゴムボートのスペア機として使っていました。アワーメーターがないので、実働時間はオーナー様のお話から割り出した限りですが、150時間ほどと思います。   金額、スペックは追って中古機情報に掲載いたします。...
S17エンジンセッティング続く

S17エンジンセッティング続く

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 九州地方の皆様、豪雨の被害にあわれている方、一日も早い安心な日々が戻りますことをお祈り申し上げます。    エンジンは載せてからがたいへん 見た目の変化がいちばん大きいのがエンジン本体のセッティングですが、この後の配線や周辺機器の取付がいろいろあるんです。 DF60ATはメカニカルリモコンなので、シンプルに機械的に配線です。 バッテリーケーブルもステアリングケーブルもシフトケーブルもまだつながっていません。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は雨でちょっとユーウツな気分なおついたちでしたが、今日はピカピカ日曜日。 お日様のパワーを存分に浴びた海辺です。   APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) イサキ ウリンボ 数は多くないけど、イサキが太ってきましたね。 むちむちしてますね。 タカベはいないのかなぁ。美味しいのよねー HIROさん(スズキ アグレッサー) 大きなアジが大漁と思ったら、クーラーの底から大きなチダイやサバ、隠れてるけどカイワリも。...