松の内も今日で終わり。
しめ飾りを外すのが今日なのか明日なのかわからなくなって、今日おろしてしまったんだけど、もしかして明日だったのか?と、ちょっと心配になってる夕方です。
激変?ビフォーアフター
レストア中のボストンホエラー25ガーディアン、コンソールパネル周辺のお化粧直しができたので、ビフォーアフター並べてみます。
比較するとわかりやすいと思います。
ステアリングを動かす仕組みが壊れた状態でした。
専門的な言葉でいうと、ヘルムポンプと油圧シリンダーが寿命を迎えていました。
ステアリングとリモコンボックスを外した状態
エンジンを取り外した後は、シリコンの残骸とはげた表面の塗装。
ボルト穴で、痛々しい見た目になってます。
プロのFRP職人による修復と塗装で、新品のような状態になりました。
使えなくなった古い機器が、一面に取り付けられていたパネル部分。
全部外して、カーボンパネルを取り付けます。
パネルをビス留めし、SUZUKIのデジタルタコメーターを取り付けました。
リモコンレバーと、スタート&ストップスイッチも取り付けられました。
ですが。
このあと、我々には過酷な現実が、突きつけられることになるのです。
そのあたりの様子はまた日を改めて。
今日のところは精悍な顔立ちになった25ガーディアンの操船席まわりを、お楽しみくださいませ。
Enjoy Your Boat Life
0コメント