いちばん重い船外機です。
あ、スズキの船外機の中でです。
DF325AT 4ストローク325馬力。
昨日から取付開始しました。
外枠外して吊り上げ準備中。
この後の様子は動画を撮っているので、編集して後日アップ予定です。
ちょっと待っててね。
久しぶりの大型船外機。
吊り上げ作業はちょっとドキドキします。
吊り上げると大きさが際立つ感じがします。
船体にドッキング。
まだ吊り上げのチェーンブロックで支えている状態です。
この後、ボルト穴をあけて、ボルトで止付け作業を行います。
ボルト穴開け前の、位置決め。
ここで慎重に位置決めをして、いよいよ船体に穴あけ作業開始です。
ボルト穴開中。
さすがボストンホエラー、相当艇体が固いみたいです。
頑丈の秘訣がここにもあり。
大きいよねぇ、エンジン。
今、シリコンを塗布している作業中です。
撮影してるわたしは、彼らにとってはちょっと邪魔なので、作業の妨げにならないところから写真撮ってます。
途中経過をすっとばして、ボルト取付完了しました。
途中経過は後日動画にてお楽しみくださいませ。
静止画では、チェーンブロックも外れて、カバーセット。
見た目で一番変化を感じる作業ですが、まだエンジン取付の第一歩が始まったばかりです。
この後、見た目の変化があまり感じられない、水面下の作業が始まることになるのです。
Enjoy Your Boat Life