修理が可能な年数ってあるの?

修理が可能な年数ってあるの?

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 スポーツの日にあまりに寒かったので、定休日の昨日、秋らしい格好をしてお出かけをしたら、暑くて堪りませんでした。 お休みの日で気が緩んで、予想最高気温をチェックしなかったわたしがいけないんです。 まだ暑い日があるのは、海の人としては嬉しいんですけどね。 修理可能な年数 今日のお題、「修理が可能な年数って、あるの?」     はい!あります! 部品交換が必要な修理の場合、目安として10年を区切りとして考えていただけるといいと思います。...
イメージチェンジしました

イメージチェンジしました

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 火曜日深夜からちょっと体調を崩しまして、木曜までお休みいただいておりました。 コロナとかインフルじゃなくて、胃腸風邪ぽいですが、今は通常運転にほぼ近くなりました。そんなわけで、ブログの更新が滞っておりました。 わたしが休んでいる間にも現場は進みまして、イメージチェンジが完了しました。 Sea Deck施工 6月のパターン製作から始まったSeaHunterさん(ヤンマーFX24EZ)のSeaDeck本体が、ようやく届きました。...
ほぼ終了 ~さのじ丸~

ほぼ終了 ~さのじ丸~

こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 昨日の神奈川周辺は、午後から久しぶりの雨に恵まれまして、少し涼しくなりました。 と、喜んだのもつかの間、今日は再び猛暑です。 みんな!飲み物ちゃんととって、熱中症には気を付けようね! スパンカー立てました マストを立てた後は、セールの取付です。 リガーマリンのスパンカーは、金具の一つ一つがとても美しく、内部の強度も考えて作られているので常に風にあおられる宿命にあるスパンカーとしては、安心できる製品だと思います。...
エンジン以外もメンテ必要

エンジン以外もメンテ必要

こんにちは いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 明日は三年ぶりに開催される地元の氏神様「児子神社」例大祭です。2019年、まだ岩ガキ出荷ベースができる前は、うちの前にお神輿や花山車がお昼に集まったんだけど、今はそのスペースがなくなりました。 どこに集合するのでしょうか? 船体・エンジン以外もメンテ必要 上下架用のクレーンがあるマリーナと違い、岩港は鉄骨製の船台を直接海におろしていく方式です。 船台を海水に浸すので、錆止め塗料を塗っても錆はどんどん出てきます。...
調子よくなりますように

調子よくなりますように

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の真鶴もめっちゃ暑くて、漁師さんたちが「梅雨明けか?まだなのか?」と、お天気談義してました。 漁師さんたちの観天望気のおはなし、こっそり聞いてると面白いです。 皆様も機会があったら、漁師さんの野生の勘、お話聞いてみると面白いですよ。 定期メンテしました APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ)のエンジンメンテ。 今回は、オイル交換時期がしばらく開いてしまったこともあり、オイルの汚れが心配でした。...