こんにちは。
いつもブログを見てくださってありがとうございます。
火曜日深夜からちょっと体調を崩しまして、木曜までお休みいただいておりました。
コロナとかインフルじゃなくて、胃腸風邪ぽいですが、今は通常運転にほぼ近くなりました。そんなわけで、ブログの更新が滞っておりました。
わたしが休んでいる間にも現場は進みまして、イメージチェンジが完了しました。
Sea Deck施工
6月のパターン製作から始まったSeaHunterさん(ヤンマーFX24EZ)のSeaDeck本体が、ようやく届きました。
貼付けの前に、下準備をしたキャビン内をさらにアセトンで油分をふき取ることから、施工が始まります。
施工した日、修行のためにNEO HOUSEのみなちゃんが参加してくれました。
先々のとあるプランが実現できると、きっと楽しいことが起こるハズなので、協力し合っている最中です。
ちょっとした力加減の入れ方でマット同士の位置がズレてしまうので、位置合わせに慎重さが求められます。
キャビンの中がいちばんたいへんだったかな。
キャビン内完成!
貼る前と貼った後。
イメージだいぶ違いますよね。
アフトデッキ全体とバウデッキ、サイドウォークが張り終わりました。
10年選手の船体が、若々しく生まれ変わったように思えます。
すでに施工したオーナー様からは
「足の疲れが全然違う」
「Sea Dcck貼ってると、はだしになっちゃう」とご感想をいただいております。
雰囲気も乗り心地も大きく変わるSea Deck,ボート以外の活用方法も現在考えております。
ご興味ある方、どしどしお問い合わせくださいね。