執筆者 ElliShimada | 1月 28, 2024 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 海
はい!オーナー様の釣果じゃございません。 来週から忙しくなっちゃうから、研修行った釣果です。 午前中でひと段落させて、午後から海上研修。 昨年、お客様のお友達からいただいた、ハンドメイドの竹竿が本日デビュー。 軽くて、扱いやすくて、しなり方がめっちゃいい! これはすばらしい竿をいただきました。 しばらく使ってなくてしまい込んでたリールをセットしてみたら、これも使いやすくて相性ピッタリでした。 ちょっと波があるけど、潮も走ってなくて、澄み具合もほどほど、これはいいかも? って思ってたら、いきなり岡ちゃんベラゲット。...
執筆者 ElliShimada | 1月 27, 2024 | おさかなレシピ, オーナー釣果, スズキ, 安全安心ボートライフ, 海洋生物
自然が相手のボートライフだから、思い通りにならないことも、ありますよねぇ。 釣りに行きたい!と思う日に、海が荒れちゃってたり。 出航できても、魚のご機嫌が悪かったり。 ままならないこともいろいろあるから、次の釣行が楽しみになったりするんじゃないかな、って思う日もあるんです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 大寒の時期に釣れるサバを「寒サバ」と言ってものすごく美味しいそうです。 今日のHIROさんサバは、深場を狙ってて釣れてきたマサバ、なんと水深240mに生息。...
執筆者 ElliShimada | 1月 21, 2024 | インフォメーション, マリンレジャー, 今日の岩大橋, 台風, 天気, 安全安心ボートライフ, 海
せっかくの週末が南岸低気圧の通過で、お客様もいらっしゃらないさみしい日曜日かな?と、思っていたところに! Sea Hunterさん(ヤンマーFX24EZ)が、エンジンをかけに来てくださいました! 会合の帰り、雨も小やみになったからと来てくださって、少しお話しできました。 次回はぜひ静かな時に、カワハギ楽しみに来てくださいね。 寒気が入らず気温が高めだったので、雪の心配はまったくしなかったのですが、心配したうねりがやはり、少し高くなりました。 警戒レベルではないけれど、遊べないレベル。...
執筆者 ElliShimada | 1月 11, 2024 | エンジン, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 海
昨夜から、かなり風が強く吹いてたんですが、今朝はさらに強くなって、しかも寒いッ。 岩港がいちばん弱い「北東の風」の、8m以上吹いてるあかんやつ。 こんな日は、事務所の中でぬくぬくしてたいけど。 今日は横浜ベイサイドマリーナで、査定的なお仕事があったので、行ってきました。 平日で、お正月休みも終わったベイサイドマリーナは、アウトレットエリアも人が少なくて、とっても静か。 響くのは、ヨットのセールマストに当たる風の音だけ。 林立するヨットのマストたち。...
執筆者 ElliShimada | 1月 5, 2024 | トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 操船, 新艇, 海
行きはよいよい帰りは恐い な、Winnerさん(トーハツTF-23Xα)初の初島クルーズでした。 べた凪の真鶴沖。 三ツ石を過ぎて、吉浜沖を快適に走りながら、操船のキホンや、GPSの見方をレクチャー。 正面に見える初島と、少しかすんで見える伊豆の山々。 暖かくて、陽射しがキラキラで、最高に気持ちがいい海の上。 最初はスピードに戸惑っていたオーナーさんも、徐々にアクセルを上げることに慣れてきて、だんだんスムースな加速ができるようになりました。 雲は、ふわふわ 波は、ゆらゆら 光 きらきら 風は、そよそよ...
執筆者 ElliShimada | 12月 16, 2023 | ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 操船, 操船講習, 海, 真鶴
昨晩、帰宅途中駅前の国道を車で走っていたら、道の真ん中でタクシーがハザードランプを点滅させて停車していました。 台風並みに風が強く吹いているので、アクシデントがあって渋滞しているのかな、と思っていたら、運転手さんが道路上でちょこまか動いています。 何があったのか? 原因はすぐわかりました。 道路わきの民家から、鉢植えが風で飛ばされて、国道上に散乱していたのを、危険回避のために運転手さんがお片付けしていたのです。 国道に出る手前で、わたしも植木鉢を一つ、道路わきに戻していたので、昨夜はあちこちで風の大暴れを実感しました。...