台風3号から届いてます

台風3号から届いてます

今朝はまだ、大したことなかった海の表情。 少しだけ、昨日と違う海の動きは見てとれました。 でもまだまだ、かわいい真鶴の海でした。 朝8時15分ごろは、かすかなうねりがある程度。 それが10時頃になると、うねり届いてきたな、という実感がでてきました。   昼近く、風が強くなってきたと同時に、うねりの波長が短くなってきました。 さて。 うねりとは?波じゃないの?なんなの? と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。 カンタンにうねりと風波の違いをご説明しますね。 「うねり」とは?|風波との違い...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

予報通りに、10時過ぎから南西の風が強くなってきました。 そして久しぶりのお湿り。 乾燥しまくって喉をいためつける空気が、湿り気を帯びて優しい暖かさになってくれました。 五十丸さん(スズキマリンJack) 風が強くなるまでの、午前中勝負で出航されました。 南西の風のパワーは思ったより強くて、ティップランはあきらめたそう。 カワハギも、i-Pilotがついに風に負けて、爆風にお手上げになってしまったそうです。 3人とも良型が釣れて何より。安全第一のモットーの元、ご無事にご帰港でした。 天からの贈り物...
今年最後の満月

今年最後の満月

エラーが出てしまって、何度トライしてもアップロードできなかったブログ記事。 昨日無事アップロードできたのですが、原因は2連の8分音符でした。 その文字をここで使うとまたアップできなくなっちゃうので使いませんが、Wordpress使っている方、困ったら絵文字とか特殊文字とかが邪魔してるかもしれないので、お気を付けください。 というわけで、昨日はアップロードに時間かかってしまって、満月の話が書けませんでした。 日の入りごろにはすでに満月は昇っていました。 冬の時期、東方向から昇る月は、暗くなると海にムーンロードを描いてくれます。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

うちの会社が定休日でも、岩港の上下架は漁協のスタッフさんがしてくれるので、出航できます。 今週は、Daydreamさんが出航されまして、写真を送ってくださったので、それをご紹介しますね。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) アマダイ アジ キダイ ヒメコダイ アジは指を伸ばした前腕より長かったそうです。 てことは、アマダイもいいサイズ。 火曜日、けっこう風も吹いてたけど、佳く釣れました。 今朝のうねり。 西から襲ってきた低気圧の影響で、今朝はうねりが高くなりました。...
地震、カミナリ、台風

地震、カミナリ、台風

昨夜20時少し前。 神奈川が震源地の大きな地震って、滅多にないので驚きとともに、東日本大震災以来の怖さを感じました。 ましてや前日には日向灘で大きな地震、南海トラフ地震の注意喚起が発表された翌日。 久々に聞いた緊急地震速報のぎゅんぎゅんぎゅーん、心臓に悪いです。 おかげさまで被害も何もなく、不安定においていた部品の箱が落ちたくらい。 ボートもわたしたちも、ネコも無事です。 そのあとは土砂降りの雨とカミナリ。 地震、カミナリ。 に続いたのは火事でもオヤジでもなく、台風。 久々の登場となったテンポくん。...
南岸低気圧 大暴れ

南岸低気圧 大暴れ

「おだやかな海でありますように」 と、神様にお祈りしたのですが、穏やかだったのは昨日1日だけでした。 でもいいんです。 昨日実技講習と、実技試験が無事済んだから。 とはいえ、うねりが高すぎる。 午前8時ごろ。 まだこんなもんだったんです。 時折、高いうねりが寄せる程度。 それが時間が経つごとに。。。 強い雨がやんでくれたのはありがたい。 でも、うねりは困る。 こんなですよ。 ほぼ台風です。大暴れ南岸低気圧。 同時開催だった葉山や勝どきでの免許、本日実技講習だったそうですが、大暴れ南岸低気圧で、中止。...