ボートショー3日目 航海機器を少し

ボートショー3日目 航海機器を少し

こんにちは。 ボートショーでのホテル滞在からの投稿も今日で最後です。 普段、ブログ更新には使っていないノートPCからの更新なので、単語変換がいろいろ面白くて、入力しながら一人で笑ってます。 今日のタイトル、航海機器っていれよとすると、公開危機。 それはそれで、意味が通じそうで怖いです。 HONDEX スズキブースの目の前が、ホンデックスのブースです。 ここで説明するより画像見ていただくのがいいと思います。 周波数を変えられると、他船の音波の影響を受けにくくしたり、メリットはいろいろあります。  ...
ボートショー2022 2日目

ボートショー2022 2日目

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日のボートショー1日目の記事に、たくさんのアクセスをいただきました。ありがとうございます。 ボートショーも折り返し地点を過ぎ、にぎやかなご来客を予想される週末2日間に突入。 本日のパシフィコ横浜は19時まで開催です。 昨日はリガーマリンさんのSeaDeck講習会に参加してきました。 FAVASに施工するお話をいただいているので、お客様に喜んでいただけるようにしっかり聴いてきましたよ。 会場には施工例が展示されているので、ぜひリガーマリンにお立ち寄りくださいね。...
ボートショー開幕しました

ボートショー開幕しました

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 2022年3月31日、3年ぶりのボートショーが開幕しました! (正確には2021年は横浜ベイサイドマリーナの屋外展示のみ) スズキブース トーハツブース。TF-23X,人気続行中です。 ヤンマー造船のボトム形状デザインは、波に対しての向き合い方が、戦うことなく溶け合うようなイメージで、スッと着水して包まれるよな安定性。 今や小型艇での釣り必須なアイパイロットi-Pilot 今年はなんと!87インチシャフトが登場。28ftから30ft艇を射程圏内にしているそうです。...
明日からボートショー始まります

明日からボートショー始まります

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は嬉しいお電話をいただきまして「ブログいつも見てます」「You Tube再生回数、僕が伸ばしてます!」「雑誌読みました」 こういったお電話はほんとうにありがたくて、励みになります。 ほんとうにありがとうございます。 ということで、明日のボートショー開幕を前に、先日行ったボストンホエラー250アウトレージの海上試運転の動画をYouTubeにアップしましたので、お知らせです。 急いで編集したので、あまり丁寧に作っていないのはご容赦くださいませ。...
ボートショー2022の情報アップいたしました

ボートショー2022の情報アップいたしました

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ようやくボートショーチケットの手配が完了いたしまして、お知らせをアップするステージにたどり着きました。 チケットと共に送られてくるご案内のパンフレットの中身を、少しお見せしますね。 写真は昨年の、2021年横浜ベイサイドマリーナで開催されたフローティングと、2019年のパシフィコ横浜屋内展示の様子。...
人財募集の役に立つかな?動画作りました

人財募集の役に立つかな?動画作りました

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 じわじわと作り続けていた人材募集のイメージ動画が完成したので、YouTubeチャンネルにアップしました! ロッキーマリンチャンネルご覧くださいませっ じわじわとチャンネル登録してくださる方も増えてきて、ありがたいのですが、なかなか動画アップできなくて、ごめんなさい。   1か月後に始まるボートショーの写真なんかも、動画に組み込んでみました。 こんな感じの、感謝祭の風景も。 ああ、ことしこそは感謝祭復活できるといいなぁ。 ロッキーマリンで働いてみたい方!...