Sea Deck施工してます

Sea Deck施工してます

こんにちは いつもブログをみてくださって、ありがとうございます。 今日は梅雨の合間の晴れ間が広がって、あっつい真鶴になりました。 明日明後日もお天気良さそうなので、楽しみな週末ですね。 FX24EZ×Sea Deck 下準備のためのウエスが、端っこに映ってしまいましたが、貼付け前の汚れ除去作業です。 養生シートを貼っておりましたが、どうしても多少の汚れはついてしまいますね。 まずキャビン内床に貼り付けます。汚れ落としのアセトン作業してる人。...
自由と勝利

自由と勝利

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 午前中はパラパラな小雨が降ったりやんだりでしたが、夕方近くなって本降り。 さすがRainy Seasonですね。  今日も作業場では、艤装が続いておりますよ。 そして明日は、新艇2艇の検査受検です。 Winnerとリバティ358 いよいよ明日、検査受検です。 船名も決まりました。リバティ358. 本日のブログの題名、自由はこれです。 こちらの船名は「Winner」勝者。 明日の受検に向けて配線作業をしております。...

相模湾内 流木情報

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは、海上保安凌横須賀海上保安部 交通課からのお知らせです。 MAPの通り、相模湾に流木が漂流しているそうです。 以下、海上保安庁からのお知らせです。 大磯から城ヶ島西方に至る相模湾の広範囲において、【流木】が目撃されています。 付近航行船舶は、注意して下し亜。 尚、関係者の皆様にあっては、所属船舶への注意喚起をお願いいたします。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は予報が雨だったから、きっとどなたもいらっしゃらないだろうなと、少し寂しく思っていたら、午前中から艤装中の「Winner」オーナー様が来てくださり、しかも出航艇も! というわけで、オーナー様釣果をお届けできます アジ サバ ワニゴチ 尾びれの付け根が赤くなってるんです。これオアカムロ?でも、尾びれ全体は赤くない。なんだろう?個体によっては口元も赤い。 ご存じの方いらしたら、コメントくださいませ。 Enjoy Your Boat...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はちゃんと前部の写真を載せられるように、お祈りしながらブログ書いてます。 どうか応援してください。 HIROさん(スズキ アグレッサー) アジ アヤメカサゴ サバ この大きなアジも、アジ仕掛けでゲットしたそうです。 こんなのが上がってきたら、声、出ちゃいません?と尋ねてみたら、やっぱり声出ちゃうらしいです。 ベテランの上手な方でもそうなんですね! APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) ドンコ キダイ ユメカサゴ キダイ アジ ドンコ ...
TF-23XαにDF150AT搭載中

TF-23XαにDF150AT搭載中

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 先月、公式サイトをリニューアル後、ブログに複数枚の写真を載せられず、ごめんなさい。 今、掲載方法を学習してるので、もう少し見守っててくださいますと嬉しいです。 先月納入されたDF150ATX。(これも写真表示されなかった)。 TF-23Xαに搭載開始しております。 会長と岡ちゃん、ジジ孫コンビの息が合うようで、仲良くセッティングの準備に入っていました。 会長の手元を岡ちゃんは見つめて学んでいるようです。...
230アウトレージがやってくる

230アウトレージがやってくる

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は少し気温が低くなった真鶴ですが、今日は汗ばむ暑さ。 毎日、気温の乱高下で体調崩さないようにしないといけませんね。 ボストンホエラー230アウトレージ×マーキュリー 2基掛け 詳しい艤装はまだわからないのですが、マーキュリー150HP2基掛けです。 Tトップの支柱は、たぶんブラックコーティング。 水中LEDライトなど、エンターテイメント的なオプションもついてくるということ。 この艇は今後、試乗艇としても活躍する予定だそうです。...

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 台風一過で久しぶりの青空でしたが、海も真水でペパーミントブルーみたいに青くなっていました。 ニゴリがスゴイ! では本日の釣果をお知らせいたしますね。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) マアジ アカハタ サバ アジ、大きいのも混ざっていいカンジですねぇ。 でも、潮流の加減で、連れる時間が限られていたみたいです。 うねりもあったから、マイペースでのんびり釣ってきたそうです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) HIROさんもマアジ...
台風一過とエンジン入荷

台風一過とエンジン入荷

こんにちは 試乗会を中止にしてほんとによかったと胸をなでおろしながら書いてるブログに、要こそお越しくださいました。 今朝までの激しい雨は昼頃に上がって、真鶴に出されていた警報も、すべて解除されました。 避難指示が出ていたけど、会社の建物はコンクリート造りでそこそこ頑丈なので、避難せずに様子見していました。 はい、無事です。 ですが、スロープが無事じゃないっ 遠めでもわかるレベルのゴミ漂着と、ぶっとい流木が! 打ちあがり未遂のゴミもスロープ近辺に待ち構えております。 今は満潮だけど、潮引いてくるとスロープに残るんだろうなぁ。...
茶色の岩港

茶色の岩港

こんにちは 台風と大雨の日も、ブログを見てくださってありがとうございます。 真鶴町・湯河原町・小田原市に土砂災害警報が出されていますが、わたしたちは無事です。 いまのところ、サイレンの音なども特に聴こえず、町は静かです。 ただ雨がものすごくて、しかも生暖かい空気と少しうねりもでてきました。   午後4時ごろ、雨が少し小やみになったときに撮影した岩港スロープの様子です。 なんとなく、海面に動きが出てきているようです。 風はさほど強くはありませんでした。...