艤装工事いろいろ

艤装工事いろいろ

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今日は黄砂が飛んでくると天気予報やニュースで教えてもらいましたが、ありがたいことに真鶴はほとんど黄砂を見ることなく終わった感じです。 でもまた数日後には飛来するようなので、健康被害など無く過ごせることを願います。 S17の内部工事 トランサムレールの取付途中です。 アフト物入バッテリーケース側で、たぶん内側のナットを締めつけてるところ。 バッテリーの取付も行ったのですが、メインスイッチが入荷未定。...
ニ〇リ?イ〇ア?

ニ〇リ?イ〇ア?

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 窓辺のイメージが変わりましたよ。 ビフォーアフターの写真、撮っとけばよかった。いや、アフターは撮ったから、ビフォーだけとっとけばよかった。 ボート倶楽部誌のサイズにぴったりな、カウンターテーブル、ゲットしましたよー。 ピッタリサイズ、よく見つけましたねぇ。ニトリですか?イケアですか? とか、だれか聞いて。 こんなの欲しいと思ってたんです、って、誰か言って。 はい!自家製です。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 朝のうち、北東の風が強くて白波が立っていましたが、徐々に治まってきました。 昨夜からの強風で、海はダメダメモードだと思っていたのですが、1艇出航。 進哉丸さん(ヤンマーLF26CZサルパ26) アマダイ ソコイトヨリ ヒメコダイ 数は釣れたけど、前回のような大物は来なかったそうです。 今日は東京の高級すし店の大将がご一緒だったそうで、アマダイがより高級なディナーさかなになるんだろうなぁ。 美味しくお召し上がりくださいませ。 Enjoy Your Boat Life...
S17にエンジン取り付け開始

S17にエンジン取り付け開始

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日の雨は上がりましたが、強い風が治まらずな土曜日でした。 今日は釣りにならないよねー。 ということで、本日は釣果情報なしです。 3月27日に入庫したスズキマリン S17。 午前中から始まったエンジン取り付け工事、昼過ぎに見に行ったらもうボルト留めされてました。 岡ちゃんにとっても2艇目のS17取付工事、エンジン取り付けは3艇目。 作業が段取りよくできるようになって、本人も楽しそう。 お客様の笑顔が直接みられる職業だから、やりがいを感じてくれるといいですよね。...

試乗会2023のお知らせ

こんにちは いつもサイト&ブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは題名の通り、試乗会のお知らせです。 今年の試乗会は6月3日&4日 梅雨入り前の初夏に開催することになりました。 出展予定艇は以下のリストをご覧くださいね。 ボストンホエラー230アウトレージ 写真は同型艇ですが、試乗艇はマーキュリー150HP×2基、ハードトップ仕様のカッコいい艇の予定です。 トーハツTF23Xα×スズキDF150ATX 昨年も開催した「i-Pilot 操船の極意セミナー」、今年も開催します。...
メンテは大切

メンテは大切

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 毎週火曜日の定休日でリフレッシュして、水曜日が週の始まり。 今日もありがたくお仕事させていただきました。 2014年製造 2014年12月24日 クリスマスの日に岩港にやってきたヤンマーEX30B。 毎年艇体とエンジンのメンテナンスをさせていただき、はや9年。 今年も、今日明日でエンジンの定期メンテナンスを行っております。 ヤンマーメカニックさんによると「この年式でこれだけキレイに手入れされている艇は、めったにない。すばらしい。」とのこと。...
DF140BT ラストスパート

DF140BT ラストスパート

こんにちは いつもブログを見に来てくださってありがとうございます。 昨日から今日にかけて風びゅーびゅー。 海に出る予定がなくて、ほんと助かりました。 というわけで、DF140BT(メカニカルスロットルの方)の換装工事続きです。 艇体アグレッサー発売当時のDFシリーズは、タコメーターは黒だけでした。 その後ホワイトがオプションで出るようになって、今は黒がオプション。 標準が白になってます。 アグレッサーのイグニッションキー&キルスイッチはオリジナルプレートに設置されているので、それぞれのキーを標準新品プレートから外して設置。...
エンジン載せ替え 途中経過

エンジン載せ替え 途中経過

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日、あんなにポカポカだった昼間と激変、夜に小雨が降り始めたと思ったら雷雨の真鶴。 北からの冷たい空気が入ってきたらしく、そのせいで今日は北東の風が吹いて寒くなりました。 今日は出航艇もなく、こんな日は思いっきりスズキのオンライントレーニング受講。 眠気と戦いながらのエンジン勉強もあともう一息です。 今年度最後の出荷日に出荷されたスズキDF140B。 エコを考えられた梱包は、PPバンドを使わずに紙のバンドで外装を留められてきました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 超ひさしぶりになった釣果情報。 先週はほとんど横浜、しかもお天気悪し。 今週は出航艇があったけど、お話伺えずでようやく魚の顔写真を撮れました。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) イナダ オキメバル 久しぶりのアオモノ、季節が移り変わってきたんですね。 アオモノとオキメバルの同居も、ちょっと楽しい。 某オーナーさん(ボストンホエラー160ダントレス) イナダ イサキを狙いに行ったそうだけど、イサキにはまだちょっと早かったみたいです。...
2台目のSDGs

2台目のSDGs

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日で3月も終わりいよいよ新年度。 進級進学就職、お引越しとか、新年度でいろいろあるかと思いますが、エンジン載せ替えの年度越し。 エンジンが取り去られると、なんかさみしい後ろ姿になります。 長年がんばったエンジンお疲れ様。治せる不具合と、直すのにお金も時間もかかる不具合があって、残念だけど載せ替えた方がいい不具合がおきてしまった140HPでした。 昨日からエンジン取外し作業が始まり、今日は新しいエンジンの据付。 古いエンジンとだいぶ部品の表情がかわってます。...