艤装ほぼ終了

艤装ほぼ終了

昨晩、地上波初放映の「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」をテレビで見て、泣きました。 オンタイムで決勝戦も見ていたし、大逆転劇の準決勝も見ていたけど、涙は出なかった。 選手たちに密着していた映像で、どれほどの重圧や悔しさ、プレッシャーを感じていたか、胸を打たれるシーンの連続でした。 日本人、すごいな。日本人でよかった。 Amazonプライムで観られるので、繰り返し見たいと思います。 艤装最終段階 既製品のハンドレール(リガーマリン製)に、同じリガーマリンのロッドホルダーをセットしています。 これをどうするかというと・・・...
Winner通信 航海機器のレイアウト

Winner通信 航海機器のレイアウト

こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 昨日はものすごい西風だったのが、今日はすっかりおとなしくなって、風のパワー使い切ったのか?と思うような穏やかな海になりました。 陽射しも暖かく、12月とは思えない過ごしやすい師走です。   画面配置のシミュレーション 先々、レーダーを設置する予定もあるので、モニターの配置は先を見越したレイアウトにしないといけません。 埋込は12inのGPS魚探、真ん中はマルチスキャンソナー、左の段ボールはレーダーに見立てた型紙実寸切り抜きです。...
三要素がそろうことが大事

三要素がそろうことが大事

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 火曜日から吹き続けた西の強風は、今日になってようやく収まってきました。 明日からは、風向きが北寄りに変わる予報になっています。 いよいよ師走、あがいても騒いでも、もう秋から冬になりますね。 エンジン不調で考えること 定期的にメンテナンスを行っていても、機械は調子悪くなってしまうことは避けられません。 経年劣化、部品の故障、外的要因など、原因は様々ですが、どこがどう具合悪いのか?を見極めるうえで、3つの要素を考えることが重要です。...
キャブ仕様のメンテナンス

キャブ仕様のメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 時々、生のお声をいただくことがあるのですが、釣果にしてもメンテにしても、新艇中古艇情報などにしても、誰かのお役に立てていることがあるようで、そんな時、ブログ発信をし続けててよかったな。と思います。 地道に、ひとつの道を貫いて、その中でどこかの誰かのお役に立てる情報を発信し続けていくことを、これからも続けていこうと思います。 スズキ船外機の場合、現行モデルでは9.9P以上はインジェクション(燃料直噴システム)ですが、2HPから6HPはキャブレター仕様です。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 明日からの、飛び石週末連休、ちょっと風が不穏です。 今日も午後から南西の風が強くなって、予定より早上がりしたボートが・・・ APTⅢさんのクルーさん(スズキマリン エグザンテ) 大クロムツ×2 普通のキンメ 「もう今年もあと1か月だから、これで運使い切っちゃってもいいですよねー。」 って言ったら、まだ運は残しておきたかったらしいです。 1匹ならまだしも、同じ大型が2匹釣れてるっていうのが、すごい。...