執筆者 ElliShimada | 11月 9, 2023 | トーハツ, ホンデックス, ボートライフ, マリントイレ, 航海機器, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 少しずつ、夏の名残がなくなっていって、秋が感じられるようになったと思ったら、今週末から寒くなるらしいって、どういう季節の進み方なんでしょう。 Mareの艤装 マリントイレのスルハルを取り付けています。 イケスにせよトイレにせよ、シャワーにせよウォッシャーにせよ、吸い込んだり吐き出したりするスルハルつけるときは、こんな感じの作業になります。 倒れてないのでご安心ください。 キャビン側から見るとこんな感じ。 スルハルにホースを取り付けて給排水を行うようにします。...
執筆者 ElliShimada | 11月 5, 2023 | エンジン, ボートライフ, メンテナンス, ヤンマー
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 おとといから開催された横浜ボートフェア、初日と今日、横浜ベイサイドマリーナに出かけてきました。 初日はボートの写真を主にご紹介しましたが、今日はメンテナンスについて。 交換部品 ヤンマーの陸上テントに展示されていた交換部品の一例です。 船外機と船内外機・船内機では使用するオイルが若干違いますが、共通しているのはオイルの劣化と水混入は防がないといけないということ。 オイルはエンジンに注入した時点から、酸化が始まります。...
執筆者 ElliShimada | 11月 4, 2023 | エンジン, トーハツ, ボストンホエラー, マリンレジャー, ヤンマー, 新艇
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今年最後の三連休は、横浜ベイサイドマリーナでボートフェアが開催されています。 昨日の初日に行ってきたので、その様子をアップしますね。 毎年春(だいたい3月)に開催されるインターナショナルボートショーは、スズキ・ボストンホエラー(マツイ)もブースを出すので、だいたいそちらのブースにいることが多いのですが、秋はどちらも出展していないので、ゆるゆると見学に行ってきました。 大人気のEX28C....
執筆者 ElliShimada | 11月 1, 2023 | スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 たぶん、10年以上ブログを書くことを続けてるので、一日の仕事終わりの時間に文章が下りてくるのを待つのが、習慣になっています。 この習慣、これから先もずーっと続けていきたいと思うので、みなさまどうかお付き合いくださいね。 初期の頃のアメーバブログはこちらです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) Tトップのビニール地が裂けてビリビリになってたのを、新しいキャンバスに張り替えました。...
執筆者 ElliShimada | 10月 30, 2023 | トーハツ, ボートライフ, 新艇, 艤装
こんにちは いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 お客様お一人お一人に、お手紙なりメールなりをお出ししたり、情報をお届けできたらいいのですが、なかなかそうもいかず。 ですが、ブログを書くときは「このお客様が喜んでくださるかな」とか、「こんな情報を、あのお客様は喜んでくださるかな」などと思いながら書いています。 どなたかが求めている情報に届いたら、いいなぁ。 Sea Dekのドライフィット Winner(トーハツTF-23Xα)にも、Sea Dekを施工することになっています。...
執筆者 ElliShimada | 10月 25, 2023 | トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 毎週火曜日は定休日なのですが、お店のお休みを利用して、仕入に出かけたり視察に出かけたりしています。 昨日は鋼材の仕入れで海老名の鋼材会社にお邪魔してきました。 わたしたちの作業場とはスケールが違う大きさの鉄骨が並んでいて、黙々と働いている社員さんたち。 怪我なく事故なく大型の機械や鉄骨を扱っておられる様子。 怪我なく事故なく、はどんなお仕事でも共通ですね。 アフトデッキ 2か所操舵...