試乗会開催します!

試乗会開催します!

エイプリルフールのネタじゃないです。 今年も試乗会開催します! 日時 2024年6月15日(土)16日(日) いずれも午前10時から午後4時 開催場所 ロッキーマリンがある岩港桟橋 出展艇(予定) スズキマリンS17 ボストンホエラー アウトレージ 陸上保管艇のTF-23Xなどもご覧いただけます。 料金 未定ですが有料予約制です。 ボートショーでも、いまだに人気が続いているS17も、オーナー様からお借りして出展することになりました。 パシフィコ横浜の会場で見て、 「乗ってみたい!」...
今年最初のボートライセンススクール開講

今年最初のボートライセンススクール開講

北東や北西の風が吹きやすい1月2月はお休みしていたボートライセンススクール。 2024年の第1回講習会が本日、開講しました! 北東の風に弱い岩港、実技ができなくなる可能性がある冬季なので、海が落ち着く春先から回航することにして、正解だったと思います。 火曜日に春の嵐をもたらしが南岸低気圧が通り過ぎ、昨日はうねりが少し残り風波もあり。 果たして木曜日に無事に実技ができるのか? 夕方遅くから雨の予報になったけど、海はそこそこ穏やかになってくれて、よかったよー。...
ただいま戻りました

ただいま戻りました

マリン店大会&ボートショーから、本日戻りました! みなとみらいの大都会なビル群と、緑多くビルがない真鶴の景色が、同じ神奈川県とはとても思えないのですが、真鶴が好きだわー。 最初にお出迎えしてくれたのは、こうやくん(茶トラ男子ねこ)でした。よくお留守番してくれました。   今日は未公開の画像を、だだだっとアップしますね。ひとつひとつの説明は、後日必ず。 ということで、詳しくはまた後日です。 ご来場いただいた皆様!ありがとうございました。...
DAY1

DAY1

2011年3月11日、東日本大震災にて犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに、 今なお、その行方が分からない方々、ご遺族ご家族の皆様、被害をうけたすべての皆様へ 心からお見舞い申し上げます。 進水式を迎える前に、やっておかなければならないこと。 それは、練習。 神奈川西部の名峰「丹沢山」にうすく雪が残る春まだ浅き三月の海。 23ft国産艇からボストンホエラーに乗り換えたオーナーの操船練習DAY1を迎えました。 そんな大事な練習って、どんなことやるの?って?   続きはまたあさって。 こうご期待。...
笑顔になる瞬間

笑顔になる瞬間

だれでも、思わず笑顔がこぼれちゃう瞬間って、ありますよね。 嬉しいことがおきたとき 思った結果が手に入ったとき 美味しいとき 楽しいとき わたしがいちばん目にするのは、狙った魚を釣り上げたお客様の笑顔 2023年11月に出航されたときの写真。こぼれる笑顔ですよね 笑顔に出会えるお仕事 長年学んでいる経営塾の塾生仲間が、数年前に古民家をリノベーションしたお宿を始めました。 自然栽培のお野菜や、丁寧に炊き上げた地元のお米。 手作りのお味噌。 平飼い卵のたまごかけごはん。 夜になると、しーーーんとした空気と零れ落ちそうな星空。...
出会いはご縁

出会いはご縁

「フネが欲しいんですけど、今、中古艇ありますか?」 タイミングとご縁があれば、めぐりあえるんですよね、自分のフネに。 お客様との巡り逢いもご縁。   日曜日にでかけた横浜ベイサイドマリーナでのお仕事も、そんな出会いのご縁つなぎでした。 出会って二日目で、ご縁が決まった瞬間。 行くべくして決まった行先。 不思議ですよね。 その船が生まれた時から、フネの一生があるとするなら、人と同じように命があるように、その時その時のステージにフィットする環境にはまっていくような気がします。 「中古艇、ありますか?」...