北東や北西の風が吹きやすい1月2月はお休みしていたボートライセンススクール。
2024年の第1回講習会が本日、開講しました!
北東の風に弱い岩港、実技ができなくなる可能性がある冬季なので、海が落ち着く春先から回航することにして、正解だったと思います。
火曜日に春の嵐をもたらしが南岸低気圧が通り過ぎ、昨日はうねりが少し残り風波もあり。
果たして木曜日に無事に実技ができるのか?
夕方遅くから雨の予報になったけど、海はそこそこ穏やかになってくれて、よかったよー。
なんと、群馬から実技講習に来てくださった受講生さんがいるので、なんとしてでも実技を開催してほしかったのです。
しかもその方、最初の講習日に海が荒れて実技ができなかったそうなので、今日完結してほしい!
みんなの願いが天に届いて、雨も降らず風も吹かず。
無事、実技講習&実技試験を実施できました。
お気づきの方もいるかと思いますが、うちの教習艇はボストンホエラーです。
17ftの17アウトレージ・クラシックタイプ。
小さくても安定性は抜群です。
上架待ちの間、反時計回りに船を動かして、低気圧が渦を発生させる現象の再現を試みておりました。
ぜんぜん引き波が立たず、あまりよくわかりませんでしたが、台風や低気圧の波やうねりが遠くまで届く、発信源ってこういうしくみです。
ってのをお伝えしたかった実験でした。ちゃんちゃん。
Enjoy Your Boat Life