執筆者 ElliShimada | 1月 15, 2024 | トーハツ, 艤装
小田原でのお祝い会の帰り道。 最近の中ではかなり強めに寄った北東の強風が吹き荒れまして、電車が徐行運転になったんです。 真鶴の一駅小田原寄りの根府川は、高い鉄橋を通るので、思いっきり徐行運転。 のろのろと駅についてドアが開いたと思ったら、5秒くらいでしまっちゃった。 開いた!。。。。。閉まった! くらいのタイミング、降り損ねた方がいなかったことを祈ります。 あ、お祝い会については、明日のブログを読んでくださいね。 写真は1月14日の下弦の月。風に吹き飛ばされなくて、よかったです。 フラップの配線が完了しました。...
執筆者 ElliShimada | 1月 5, 2024 | トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 操船, 新艇, 海
行きはよいよい帰りは恐い な、Winnerさん(トーハツTF-23Xα)初の初島クルーズでした。 べた凪の真鶴沖。 三ツ石を過ぎて、吉浜沖を快適に走りながら、操船のキホンや、GPSの見方をレクチャー。 正面に見える初島と、少しかすんで見える伊豆の山々。 暖かくて、陽射しがキラキラで、最高に気持ちがいい海の上。 最初はスピードに戸惑っていたオーナーさんも、徐々にアクセルを上げることに慣れてきて、だんだんスムースな加速ができるようになりました。 雲は、ふわふわ 波は、ゆらゆら 光 きらきら 風は、そよそよ...
執筆者 ElliShimada | 12月 21, 2023 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
ついこの間、強烈な西風が吹き荒れ、数日のお休みを経て再び強烈な西風。 ダウンブローのハイパワーな吹きおろしの風で、岩港は横殴りの潮煙に襲われています。 雲一つない青空の晴天ですが、乾燥しきった空気は関東地方の冬の特徴。 見た目にはわかりにくいのですが、海面に波紋が広がっていて、沖は白波が一面にたっています。 こんな日にフネに乗ったら、遭難しますね。 Winner TF-23Xα 作業場から外に出て、洗艇作業に入りました。 デッキのブルーがいい雰囲気になったと思いますが、いかがでしょうか。...
執筆者 ElliShimada | 12月 20, 2023 | トーハツ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
先日、真鶴中学校1年生の総合学習授業に、臨時講師でお招きいただきまして、お仕事について少しお話してきました。 わたしが中学生だったころにはなかった、総合学習という科目があるおかげで、わたしたちも地元の中学生と触れ合うことができて、ありがたい限りなのです。 しかも今日!お話を聞いてくれた子どもたちからの感想文を、中学校の担任の先生が届けてくださいました。 子どもたちの感想文に、たくさん元気と愛情をいただきました。わたし、まだまだ楽しんで頑張って、お仕事しますよ。 フル装備と言っていいと思います...
執筆者 ElliShimada | 12月 15, 2023 | トーハツ, 艤装
今日はボート免許スクールの実技講習&試験の日だったんですけどね。 朝からけっこうな本降りの雨だったわけですよ。 普通なら「雨だから、実技は中止になるかも?」って思うところですけど、ボート免許の実技の場合は、風は中止になるけど雨は実施です。 今日の生徒さん、プロのスキューバダイバーさんだったんで、なんと、ドライスーツ(服の上から着込む潜水用のウエア)を着込んで受講していました。 シャワーとウォッシャーって違うの? シャワーとウォッシャーって、何が違うの?っていう話なんですけどね。...