今日はボート免許スクールの実技講習&試験の日だったんですけどね。

朝からけっこうな本降りの雨だったわけですよ。

普通なら「雨だから、実技は中止になるかも?」って思うところですけど、ボート免許の実技の場合は、風は中止になるけど雨は実施です。

今日の生徒さん、プロのスキューバダイバーさんだったんで、なんと、ドライスーツ(服の上から着込む潜水用のウエア)を着込んで受講していました。

シャワーとウォッシャーって違うの?

清水シャワー<br />

シャワーとウォッシャーって、何が違うの?っていう話なんですけどね。

うちの場合だと、ウォッシャーは海水をポンプでくみ上げて、洗い流すためのツール。

シャワーは清水タンクからポンプでシャワーヘッドに真水を送って洗い流すためのツール。

今、艤装大詰めの「Winner」には、清水のシャワーと、海水ウォッシャーの絶賛取付中です。

上の写真は、カタチが自由になるフレキシブルタイプの清水タンクを使った清水シャワー。

白いホースが接続されている部分が、清水専用のポンプです。

海水ポンプ

作業の関係で、ウォータータンクを少し左側に寄せてますが、タンクは普通に平らに起きます。

黒い吸水口にホースを接続して、ガンネルトップに設けた吸水口から水を入れる方式です。タンクの横にポンプがついてます。

って文字にするとわかりにくいので、写真で説明。

燃料ホースとか水のホースとか、いろいろ管が入り混じってます。この他に電気配線が加わっていきます。

上の白いホースが清水シャワー。

下に出ている黒いコネクターに、海水用コイルコードを接続して、海水ウォッシャーとして使えるようになる予定です。

海の上にいるとき、釣りしてる時、手を洗いたいシーンとか、デッキに水かけて洗いたいシーンって、結構あるんですよね。

釣り餌触った後や魚を針から外した時とか、手がべたべたになっちゃう。

海水で洗ってもいいけど、やっぱり真水で洗いたいし。

いろいろなパーツを組み合わせてシャワーシステムを構築するので、見た目より意外と手間がかかりますが、オーナー様の便利度は格段に上がるシステムだと思います。

手を洗いたい方、デッキきれいにしておきたい方、ご相談くださいね!

Enjoy Your Boat Life