海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

「美しい日本語の辞典」という辞典を手に入れました。 巻頭に、「日本の色」というカラーページがあって、そこには青系のいろだけでも濃淡様々。 海に親しむ方はよく経験されていると思いますが、海の青さは時によって季節によって、日によって違います。 そんな青い色をあらわす言葉を、今よりもう少し豊かに乙竹出来るようになるのではないかと思っております。 ちなみに今日の海の色は、鈍色より少し濃く、花田色に近い碧だったのかな、と思います。 気になる方は、調べてみてくださいね。日本のいろ、とても美しく優しい色合いがたくさんありますよ。  ...
試乗会開催します!

試乗会開催します!

エイプリルフールのネタじゃないです。 今年も試乗会開催します! 日時 2024年6月15日(土)16日(日) いずれも午前10時から午後4時 開催場所 ロッキーマリンがある岩港桟橋 出展艇(予定) スズキマリンS17 ボストンホエラー アウトレージ 陸上保管艇のTF-23Xなどもご覧いただけます。 料金 未定ですが有料予約制です。 ボートショーでも、いまだに人気が続いているS17も、オーナー様からお借りして出展することになりました。 パシフィコ横浜の会場で見て、 「乗ってみたい!」...
南岸低気圧 大暴れ

南岸低気圧 大暴れ

「おだやかな海でありますように」 と、神様にお祈りしたのですが、穏やかだったのは昨日1日だけでした。 でもいいんです。 昨日実技講習と、実技試験が無事済んだから。 とはいえ、うねりが高すぎる。 午前8時ごろ。 まだこんなもんだったんです。 時折、高いうねりが寄せる程度。 それが時間が経つごとに。。。 強い雨がやんでくれたのはありがたい。 でも、うねりは困る。 こんなですよ。 ほぼ台風です。大暴れ南岸低気圧。 同時開催だった葉山や勝どきでの免許、本日実技講習だったそうですが、大暴れ南岸低気圧で、中止。...
今年最初のボートライセンススクール開講

今年最初のボートライセンススクール開講

北東や北西の風が吹きやすい1月2月はお休みしていたボートライセンススクール。 2024年の第1回講習会が本日、開講しました! 北東の風に弱い岩港、実技ができなくなる可能性がある冬季なので、海が落ち着く春先から回航することにして、正解だったと思います。 火曜日に春の嵐をもたらしが南岸低気圧が通り過ぎ、昨日はうねりが少し残り風波もあり。 果たして木曜日に無事に実技ができるのか? 夕方遅くから雨の予報になったけど、海はそこそこ穏やかになってくれて、よかったよー。...
モカ×ブラック オトナの色合い

モカ×ブラック オトナの色合い

朝目覚めたら、ピカピカの朝日が窓から入ってきていました。 久しぶりに、朝日を浴びて起きられる幸せ。 雨も恵みだけど、太陽の光も大きな恵みですね。 晴天のおかげさまで、お外のお仕事が進みました。 モカ×ブラック 細かく分けられたパーツを、型紙品番通りにデッキに並べてるところ。 細いパーツもちゃんと貼り付けるところが指定されています。 パターン化されているFAVASですが、シートやTトップの取付位置が艇によって違うので、ドライフィットでBAY THE FISHに合わせたパーツを作ってもらいました。 ぴったり!...