執筆者 ElliShimada | 9月 9, 2024 | エンジン, スズキ, メンテナンス
エンジンのメンテナンスって、どのくらいの頻度でしたらいいんですか? って聞かれたとしても、共通のお答えは実はありません。 メンテの時期は、船外機なら100時間ごと(または半年ごと)にオイル交換、ディーゼルエンジンなら500時間ごと(または半年ごと)にオイル交換がキホンとなりますが、それも使い方によります。 保管状態によっても、見るべきところ、点検すべきところは違ってくるのは、経験した方もおられると思います。 亜鉛がこんなになった ちょっとボロボロ。 完全に交換必要な状態です。...
執筆者 ElliShimada | 9月 4, 2024 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
天気予報よりうんとさわやかな青空。 確か、朝のうちは雨って言ってた気がするけど、よく晴れてくれて、ありがたい搬入となりました。 秋のうろこ雲。 まだまだ暑い。 10t車の荷台に乗せられて、S17到着。 台風10号で1週間遅れ、9月2日に大分を出発、途中静岡で雨に降られたそうです。 トラック荷台より。 エンジン、これから。 レール類もこれから。 届いたばかりのS17は、生まれたての赤ちゃんみたい。 これからどう育てるか、がボート屋の楽しみ実でもあります。 ユニックでつりあげられて、荷台から船台へ。...
執筆者 ElliShimada | 7月 5, 2024 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
猛暑と共に大分を出て、熱気と共に真鶴に到着したS17 ss MOANA。 ご購入の際にすでに船名が決まっていましたので、今日からのレポートはMOANAの成長記にいたします。 S17はエンジンもオプションパーツもすべて、現地取付です。 だから到着した時は、ほぼなんにもついてない状態。まっさら。 ぴっかぴか。 工場出荷後から到着までの道中で、雨に会ってないようで、ぴっかぴかで届いてくれました。 冬場だと途中で雪降られたりして、雨具部痕がついてたりします。 吊り上げのバランスを確認していよいよ荷下ろしです。...
執筆者 ElliShimada | 6月 6, 2024 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボートライフ, ミンコタ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
いよいよ来週に迫ってきてしまった試乗会@岩港。 去年は悪天候で中止にしたので2年ぶり。 今年は開催できますように。 ということで、今日は開催予定のプログラムについてご案内です。 i-Pilot使い方講習会 MINN-KOTA輸入総代理店岡田商事から、レクチャーのために講師がご参加くださることになりました! 土曜日のみのレクチャーなので、i-Pilotの使い方をしっかり学びたい方、ぜひぜひご参加ください。 午前11時からと、午後2時からの回が空きございます。 試乗艇はTF-23XまたはS17ですよ! 魚探の見方をおさらいしよう...
執筆者 ElliShimada | 4月 19, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
「急なんだけど、明日、ボート取りに行くけどどうでしょう?} 木曜日にご連絡いただいて、本日お納めの日を迎えました。 スズキマリンS17 ,トレーラーブル仕様のDragonⅢのお嫁入の日です。 親子三人で、カラカラとトレーラーを引っ張って、岩港にボートをお迎えに来てくださいました。 お父さんと、立派な息子さんお二人。 釣り仲間が親子って、とっても和やかでいい雰囲気ですね。 まず陸上で基本的な取り扱い方法をご説明。 エンジンの掛け方、バッテリーの切替、i-Pilot用バッテリーの充電説明。...