エンジン到着とトランサム修復

エンジン到着とトランサム修復

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は風も弱くて、暖かそうな見た目のくせに、なかなかな寒さの真鶴でした。 午前中、いきなり下からドカン!と突き上げるような揺れの地震。 フィリピンで大きな地震が立て続けに起こり、インドネシアでも火山が噴火したので、一瞬「まさか!」とひるみましたが、その後は静かです。 自然災害はいつ起こるかもわからないので、万が一のための備えは必要ですね。 25ガーディアンのリメイク開始 9月に岩港にやってきた「ボストンホエラー25ガーディアン」...
三要素がそろうことが大事

三要素がそろうことが大事

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 火曜日から吹き続けた西の強風は、今日になってようやく収まってきました。 明日からは、風向きが北寄りに変わる予報になっています。 いよいよ師走、あがいても騒いでも、もう秋から冬になりますね。 エンジン不調で考えること 定期的にメンテナンスを行っていても、機械は調子悪くなってしまうことは避けられません。 経年劣化、部品の故障、外的要因など、原因は様々ですが、どこがどう具合悪いのか?を見極めるうえで、3つの要素を考えることが重要です。...
キャブ仕様のメンテナンス

キャブ仕様のメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 時々、生のお声をいただくことがあるのですが、釣果にしてもメンテにしても、新艇中古艇情報などにしても、誰かのお役に立てていることがあるようで、そんな時、ブログ発信をし続けててよかったな。と思います。 地道に、ひとつの道を貫いて、その中でどこかの誰かのお役に立てる情報を発信し続けていくことを、これからも続けていこうと思います。 スズキ船外機の場合、現行モデルでは9.9P以上はインジェクション(燃料直噴システム)ですが、2HPから6HPはキャブレター仕様です。...
Mareの船出

Mareの船出

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はとても美しい満月で、昇り始めのころに岩港にムーンロードが美しく光りました。  ことばで語るより、写真を見てくださいね。わたしにしては珍しく、まあまあキレイに撮れました。 すぐ目の前で、こんな光景を見られることに幸せを感じます。 Mare(トーハツTF-23Xα)のお嫁入 お引渡しの日がやってきました。 なにかのご縁で、お引き合わせしていただけたオーナー様に、気に入っていただけて購入していただけて、そして嫁入り。 保管場所は真鶴ではないけれど、同じ神奈川県内。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今年最後の(なんちゃって)連休が終わりましたね。 結局、ボートオーナーさんや海釣りさんには、ちょっと悲しい風が吹き続けた4日間でした。 が。 今日は出航艇もあり、お納めした艇もありで、こうやってブログを書けることに感謝しております。 お納め艇に関しては別の記事で書きますね。 動画アップも予定しているので楽しみにしててください。(てほどの動画でもないけど) UNAさん(スズキマリンS17 ) 「ワラサが釣れましたよ。」...