雨が敵だ

雨が敵だ

雨とか風とか波とか、悪天候がボート屋にはいちばんの敵かもしれません。 今日の天気予報だと、午前中で雨が上がるって言ってたから、そのつもりで段取りを組んだのに、しとしと冷たい雨が、15:55現在も降り続いています。 Sea Decのドライフィット Tトップとリーニングシートの設置を真っ先に始めた理由は、これです。 Sea Decを施工する際、パターン化された標準デザインで製作できる部分はもんだいありません。...
Tトップとリーニングシート

Tトップとリーニングシート

フネが入荷すると、その日から「艤装」が始まります。 車より、取り付ける部品や航海機器が多く、現場に到着してからお引渡しまで、クルマよりはるかに時間がかかります。 車検と同じ「船検」という船体やエンジンの安全性を確認する検査もうけなければなりません。 車の様に、仮ナンバーを付けて陸運局に持ち込んで検査をうける、ということができないため(可搬艇の場合は持ち込み可能)、検査官が訪れて検査を受けることになります。 それらを完了してはじめて、オーナー様へお引渡し、となるのですが、BAY THE FISHはその艤装工事が始まったばかりです。...
艤装開始!

艤装開始!

春のような気温の昨日とうってかわって、真冬に逆戻り。 岩港は北東からの風に弱いので、気温が下がった今日はパシャパシャの波が立ち続けています。 陽射しがあればもう少しあったかいのだろうけど、今日は冷えてますね。 まず最初に取り掛かったバッテリー取付は完了しました。 メインスイッチは今後、電気系統の艤装を行う際に手を加えることもあるので、外してあります。 10.4インチのGPS魚探が入荷しました。 まだ画面は置いてるだけ。 オーナー様と画面取付位置の打ち合わせをしてから、はめ込み加工を行います。 思案処はこの振動子(魚探センサー)。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

自然が相手のボートライフだから、思い通りにならないことも、ありますよねぇ。 釣りに行きたい!と思う日に、海が荒れちゃってたり。 出航できても、魚のご機嫌が悪かったり。 ままならないこともいろいろあるから、次の釣行が楽しみになったりするんじゃないかな、って思う日もあるんです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 大寒の時期に釣れるサバを「寒サバ」と言ってものすごく美味しいそうです。 今日のHIROさんサバは、深場を狙ってて釣れてきたマサバ、なんと水深240mに生息。...
2024のボートショー

2024のボートショー

今(1月20日午後7時)、明日の天気予報をネットで見て、ぶっ飛んだのですが。 今日も、真鶴はさほど寒くはないけど、北東の風と雨です。 明日はなんだか雨が早めに上がって、そのあと気温が17℃だと??? 今年の冬は暖かい。このまま春になっていくのでしょうか。 尚、本日から大寒。節分までいちばん寒い季節なはずです。 皆様、体調にお気を付けくださいませ。 インターナショナルボートショー2024 今年のボートショーは、3月21日から3月24日まで開催されることになりました。...