甲斐虎通信 GPS魚探設置中

甲斐虎通信 GPS魚探設置中

こんにちは。ちょっと久しぶりになってしまいましたブログの更新です。 今日のブログは「甲斐虎」艇の艤装の様子のお知らせが中心です。 エンジンの取付が終わって、艇体の艤装にうつった甲斐虎。 S17は、オール現地艤装なので、工場出荷時の状態はいわゆる丸裸的。 レール類を取り付けると、ボートらしくなりますね。 レールを置いて位置確認。 いろいろ作業中なので、工具などがあちこち置いてあります。 デッキを汚さないための養生もしているので、見た目がアレですが、ご容赦ください。 スイッチパネルもついてました。...
甲斐虎通信 エンジンセッティング続き

甲斐虎通信 エンジンセッティング続き

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 真鶴エリア、豪雨が続いていて、今日はお隣の小田原市江の浦の県道で、土砂崩れがあり通行止めになっております。 強い雨が降り続いて地盤が緩んでいるところもあるということで、土砂災害が起きないことを祈るばかりです。 配線が始まりました リモコンケーブルの配線をしています。 エンジン側とリモコンボックス側。手分けしています。 ショウさんがリモコンボックス取り付けてます。 会長はケーブル類のグロメット取付。 2日目はここまでで終了です。 キーONになりました...
Honuの日

Honuの日

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 何かが壊れたり、調子悪くなったりすると続くもので、この初夏は船台がその対象なのかもしれません。 Honuさんの船台のタイヤ交換を行っているのですが、これが固着が激しく。 二人がかりでホイールのボルトを外しにかかったのですが、午後になってようやく外すことができました。 新品タイヤの組み換えを依頼して、なんとか週末に間に合わせたいと思います。 作業場では新品船台(sun-emuさん用)の製作も行っておりまして、こちらもタイヤホイールセットが明日入荷予定。...
エンジン換装で気を付けること

エンジン換装で気を付けること

こんにちは。いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 今日は、うちの公式サイトで人気のページ「スズキ4ストローク船外機載せ替えガイド」では書ききれていないポイントを、ブログでお伝えしようと思います。 重量の増減に気を付けよう 当たり前の話だと思いますが、エンジンを選ぶ際に気を付けていただきたいポイント第1番目。 特に、2ストローク船外機からの換装の場合、同じ馬力では4ストローク船外機の方が間違いなく重いので、重量のチェックが必要です。...
MONICA通信 Tトップつきました

MONICA通信 Tトップつきました

こんにちは 今日もブログに来てくださって、ありがとうございます。 大型連休に入りましたが、首都圏&関西エリアとも感染拡大が止まりません。 2年連続の楽しくない連休はさみしい限りですが、それぞれが感染しない感染させないを目指して、もうひと頑張り!呑みに行かないぞー! 岩港で人気の汎用Tトップ アルミ製の汎用Tトップ、小型センターコンソール艇によくマッチするので、岩港でかなり人気です。 16ftの160ダントレスのコンソールにもぴったりです。 サイドの柱をしっかり立てて、コンソールに固定したのちに屋根部分を取り付けます。...