セカンドモニターセッティング

セカンドモニターセッティング

キャビン艇の航海機器モニター、アフトデッキで操船や釣りをしてる時に、操作をどうしよう? ということで、伸縮式アームを設置しました。 フルノのTZTモニター、10インチでも結構な重さがあるので、耐荷重量20㎏の金属タイプをチョイス。 モニターの裏側から取り付けるのですが、アームの取付ステーと、モニターのブラケットとの位置関係があわないので、カーボンパネルを取り付けてステーにセットすることになりました。 一筋縄ではなかなかいかないね。...
ボストンホエラー ヒストリー 第1弾公開

ボストンホエラー ヒストリー 第1弾公開

9月24日のブログ「ボストンホエラーとの歩み」 でお知らせしたヒストリーページ第1弾を、今日公開しました。 1980年代からのボストンホエラーの画像がたくさん残っておりまして。1枚1枚に込められたオーナーの思いや、当時のいきさつを思い出しながら、1990年代までの親ページを作りました。 この艇は、ここからきて、あちらのオーナー様に嫁いだな、とか、 こんなオーナー様のボートライフを彩ったんだな、 なんて思い出しながら、歴史を書いていきました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

日本の東にある台風19号が、遠いんだけどイヤな動きを続けております。 北上するかと思ったら、西に向かうらしい。 またうねりが出てしまいます。 Tenki JPの台風画像から転載いたしました。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) どうみてもブリっ! 全長87㎝は、ブリでいいと思います。 お腹もまんまるに太っていました。 もうワラサっていうサイズじゃないです。 久々見たブリ。釣れたブリ。...
Sea Decの心地よさ

Sea Decの心地よさ

艤装終盤カウントダウンのEX28Cキャビン内に、Sea Dec施工しました。 いつも思うけど、Sea Decって本当に足にやさしい。 足元が揺らぐ海の上では、この心地よさはかなり疲労軽減につながると思います。 フィッシングボートだからこそ 施工中&施工後 めっちゃイメージ変わりますよね。 完成までもう一息! がんばれロッキーマリンっ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

なんのうねりかわからないけど、うねりが入っています。 まさか台風19号ではあるまい。 風は昨日より弱くなりました。 HIROさん(スズキ アグレッサー) マアジ大型 アマダイちゃんはお腹が出てしまったのでキープ 新境地開拓に挑まれたそうですが、落とし込みで2回、何やら大物に持って行かれて終わってしまったそう。 ヒラメか?ワラサか? マアジ、今年は大型が多いような。...