三本の矢 三枚の板

三本の矢 三枚の板

目に見えないところだけど、大切なコアな部分に強度を持たせなきゃいけないことって、けっこうあります。 かといって、やたら思い部材は、艇のポジションがくるってしまったりすることを避けるために、使いたくない。 艤装のしやすさと強度のバランスを考えて施工方法を考えるのも楽しい。 バッテリーを設置する構造体、強度を持たせるための造作をしています。 1枚の板だと薄すぎる。 2枚でもあやうい。 3枚にしてがっつり強度を持たせました。 毛利家の家訓「三本の矢」ならぬ、ボート屋の家訓「三枚の板」 施工途中を見られなかったのが、今日のザンネンな人。...
試乗会2025@岩港

試乗会2025@岩港

朝起きて、朝日がキレイだったからまさか午後、小雪がちらつくとは思いもしませんでした。 暖かな真鶴湯河原で、積もることはほぼないのですが、ちらちら舞う小雪はなんだかいい雰囲気でした。 今年の試乗会のお知らせ 毎年恒例の試乗会ですが、今年は4月19日&20日に開催することとなりました。 ボートショー終了から約1か月後。 桜も終わって連休間近、春本番の土日を予定しています。 出展艇はスズキマリンS17をはじめとして、ボストンホエラー、トーハツなどフィッシングボートの一流ブランドを予定しています。 航海機器も見どころのひとつ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今日もあたたかなマナヅル。 ニットを着ずにスウェットで過ごしてます。 ただし、インナーはヒートテックです(笑) 海も穏やかで目の前の湾ではおそらく、海中はイワシとアオモノのチェイス、カモメと鵜も加わった自然の営みでした。 Guppyさん(ヤンマーEX28C) アジ キダイ アラ これはお家にお土産分。 もう一つ、クーラーボックスに氷でサンドイッチされたアジたちがいるそうです。 それはスペシャル釣り魚として需要があるところにお嫁入り。 MOANAさん(スズキマリンS17)...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

だんだん陽が長くなってきましたね。 冬至の頃は5時前に暗くなってたのに、いまはまだまだ明るくて。 朝日が昇るのも早くなって、下架できる時間の7時にはすっかり明るくなってる。 これで空気が柔らかくなってくれたら、ほんと最高! TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) アマダイ カイワリ マハタ アマダイ、けっこういいサイズ。 カイワリはなかなか大量に釣れないけど、人気ですよね、めっちゃ美味しい。 今日は海が悪かったから、思い通りにはいかなかったかもですが、釣れてよかったです。 Enjoy Your Boat...
取付準備 Instinct

取付準備 Instinct

Instinctって、なんだ? インスティンクトって読みます。i-Pilotの最大モデルで、リモコンで操作するとシャフトの展開収納も電動で行ってくれます。 36Vモデルなど、重量があるi-Pilotは、出し入れをするだけで疲れちゃうけど、これはリモコン操作で自動でやってくれるから、重いモーターも苦労して持ち上げなくすむんです。 2024年3月のボートショーや、11月の横浜ボートフェアで展示されていたのを、目にした方も多いかと思います。 これです。自動で上げ下ろしできるんです。...