執筆者 ElliShimada | 1月 25, 2021 | スタッフブログ, 新しい日常
※ドローンの動画は撮れてません。 ドローンの練習をしようと思いましたが、風が強い! あんまり高く上げてしまうと煽られて飛ばされてしまう 風やんでくれ~ 今後、良い映像が撮れたらブログでお送りしようと思います! 海から飛ばしてどういう映像になるのか・・・ それがはたしていつ撮れるようになるのか・・・ 自分自身楽しみです! ドローンを操作していて 自分の目線と違う見え方がするので 非常に楽しい! 「もっと、自分のイメージしている映像のように撮れればもっと楽しいんだろうなぁ」 と思いながら操作の修行に励みます。...
執筆者 ElliShimada | 1月 24, 2021 | スタッフブログ, メンテナンス, 安全安心ボートライフ, 艤装
燃料タンクから燃料がもれている 先日、違う船でコンソールを外して、床めくって燃料タンクの確認をしたばかりでした。 この時はビス外して、シリコン切って持ち上げられたので、すぐでしたが 今回の船は、一味違いました。 全ての配線を外し、コンソールの中にフタがついているのでそれを外せば「燃料タンク抜けるんじゃない?」 甘かった まぁ、そうですよね。 今回の作戦 まずコンソールを外す!フタを取って、燃料タンクを引っ張り出す! まず!とは言ったものの、このコンソール 重い!デカい!形が複雑!つき方も複雑! そして、考えました...
執筆者 ElliShimada | 1月 23, 2021 | スタッフブログ, 新しい日常
本年もよろしくおねがいします!!! そして、こいつも・・・来なくていいのに・・・ スギ花粉 まだ早いんじゃないか?今年は2月中旬ってTVで言ってたけど? だがしかし!感じる・・・やつの気配を感じる すでに対策は打ってある!点鼻薬と薬をもらってるので今年もこれで戦う! 自分は重症すぎて、何も対策しないと仕事もままならなくなるので、今年は早めにもらっておきました! くしゃみ等、このご時世だと冷たい目で見られるので、花粉症の人は肩身が狭くなる時期だと思います。 いつもはおしゃれマスク?みたいなのをしてますが...
執筆者 ElliShimada | 6月 25, 2020 | スタッフブログ, トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 海
こんにちは、リュウタです。 近況報告と、10年ぶりに再会した友人のお話を少しさせてもらいます。 6月1日のブログ内容のスターンスラスター取り付け開始にてアクシデントがとありましたが。 なんと私 プロペラ点検口に落っこちて(思ったより自分の足が長かったのが原因です) 右手親指の付け根、舟状骨を骨折しました。ついでに小指の靱帯も切れてました・・・ ココからギプスになりました。(臭いし、痒いし、動けないしでストレスしかなかったです。) 今はギプスも取れたので、自由に動けます!小指はまだ力が入りません・・・...
執筆者 ElliShimada | 5月 23, 2020 | スタッフブログ, ボストンホエラー, 中古艇, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。リュウタです。 ついにこの日がやってきました。 そう。旅立ちです。 入社してからの付き合いだったので 同期が転勤するような感覚です。 思い起こせば出会いはここからでした。 カキだのフジツボだの色んな不純物で決めてきましたね。 しかも、エラー音なりまくりのかまってちゃんでした。 (ちなみに、当社の前のカキ小屋もまだ立ってませんでした。) エンジンなおして、電気系統もなおしたら かまってちゃんだった性格も直ったみたいです。 あとは、磨いて磨いて塗装して! 次にお世話になる人が決まって良かった!...
執筆者 ElliShimada | 5月 10, 2020 | スタッフブログ, ボートライフ, ボート免許, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 海
こんにちは、リュウタです。 緊急事態宣言延長により、皆様自宅での生活が長くなってしまっていると思います。 当社も、現状事務所にはいますが休業という形を取らせてもらっています。 ので、この機会に自分自身のレベルアップをしたいと思い研修(釣り)を行いました。 研修をするに至って、講師としてぼんてん丸さんに連絡 是非!とのことで、同行してもらいました。 そして、もう一点 自分の妻も4月から仕事だったのが、コロナウイルスの影響により待機せざるを得ない状態になってしまいました。 真鶴に来て1年・・・ 自粛生活・・・...