執筆者 ElliShimada | 4月 2, 2023 | エンジン, スズキ, ボートライフ
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日、あんなにポカポカだった昼間と激変、夜に小雨が降り始めたと思ったら雷雨の真鶴。 北からの冷たい空気が入ってきたらしく、そのせいで今日は北東の風が吹いて寒くなりました。 今日は出航艇もなく、こんな日は思いっきりスズキのオンライントレーニング受講。 眠気と戦いながらのエンジン勉強もあともう一息です。 今年度最後の出荷日に出荷されたスズキDF140B。 エコを考えられた梱包は、PPバンドを使わずに紙のバンドで外装を留められてきました。...
執筆者 ElliShimada | 3月 30, 2023 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 あっという間に3月が終わって、年度末ですね。 3月末ギリギリの納入が続いて、エンジンとか艇体とか、岩港に入ってきています。 昨日入ってきたDF9.9Bを、今日はお納め。 昨日はS17用のDF60ホワイトも搬入されました。 今日はDF140Bが到着。 ボートショーでも注目を浴びた「海洋マイクロプラスティック回収装置」が搭載されたモデルです。 これからエンジン換装工事が始まります。 引き続き新艇の艤装も行っていくので、全員が力合わせて工事していかないと、ダメな状態。...
執筆者 ElliShimada | 3月 29, 2023 | インフォメーション, ボートライフ
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ボートショーでご覧になった方も多いと思いますが、リガーマリンさんのブースで新製品が展示されましたよ。 真空の吸盤になるマリングッズです。 左のロッドホルダー、右のカップホルダーの他、ツールラックやごみ袋ホルダーなど、いろいろな種類が用意されています。 オレンジ色のマークが見えなくなるまでボタンをプッシュすると、吸盤内部が真空になってつるつる面にピッタリ密着する仕組み。...
執筆者 ElliShimada | 3月 27, 2023 | ボートライフ, 試乗会展示会
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ボートショー期間中はずーーーっと横浜におりまして、ブログの更新も1度しかできませんでした。 今年は前日の22日から、スズキマリン店大会で横浜お泊りだったので、4泊5日ほぼ海外旅行並みの大荷物。 ホテルのコインランドリーにお世話になりながら、予想外の雨と寒さを何とか乗り切り元気に帰ってまいりました。 スズキブースでは、スズキがサポートしてくださってる岡本美鈴選手の動画が、繰り返し流されています。 久しぶりにボートショーに登場したご本人と、モニターには競技前のご本人。...
執筆者 ElliShimada | 3月 24, 2023 | ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
23日から開幕したボートショー、初日はあいにくの雨でした。 雨でしたが、ボートショー初体験のスタッフくんと、合流できた仲良しのお客様と共にベイサイドマリーナ見学。 両会場を無料で行き来できるシャトルバスに乗ってみました。 ボートショーのチケットがあれば乗車できます。 ベイサイドマリーナは雨で人少な。 船と思えないような、建物みたいな大型艇がずらり。 その中でも、ヤンマーのEX47にだけは心が動きました。 華美なところにお金はかけず、機能をしっかり考えた作りはさすがヤンマー。 見所ありありで、行ってきてよかった。...
執筆者 ElliShimada | 3月 20, 2023 | ボートライフ, 新しい日常, 海
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ボートショー前に、スタッフ名刺を必死で作って何とか間に合わせたおマヌケさんは、わたしです。 スタッフくんは23日(初日)と25日 もしくは26日に会場入りする予定なので、さわやかな会話を楽しみたい方は会場へお出かけくださいませ。 今年のボートショーのテーマは、海遊びを楽しむ、ということに勝手に決めさせていただけました。 そして、今年のわが社のテーマは「ほんとうの碧を見に行こう」に決定いたしました。 都会では見られない碧や、目が覚めるような碧、深い碧、自然の碧...