執筆者 ElliShimada | 7月 26, 2023 | ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 梅雨明け後連日猛暑、みなさま熱中症にはご注意くださいね。 遠くに真鶴半島がかすんで見える葉山に、試乗に行ってきました。 真鶴は北東の風が正面からですが、葉山は南西や南風が吹き込んでくるエリア。 ボストンホエラーの試乗にはぴったりな、南からの白波が少しありました。 葉山周辺は、ディンギーのトレーニングをする方たちやSUP、ゴムボートやカヌーが多数出航していました。 彼らの邪魔にならない沖まで出てみると、目の前に江の島。...
執筆者 ElliShimada | 7月 17, 2023 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日7月16日は、4年ぶりの岩地区の夏祭りでした。 児子神社という小さな、だけど由緒ある神社があるのですが、その神社のお祭り。 お神輿、お囃子、花山車(はなだし)が繰り出し、他に子ども神輿もかわいらしく練り歩きました。 Global1さん(スズキマリンS17) キス メゴチ 半年ぶりの出航は猛暑の中でしたが、昨日までの強風から打って変わって、穏やかになってよかったです。 S17、3人乗ってキス釣りぴったりですね。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク)...
執筆者 ElliShimada | 7月 15, 2023 | オーナー釣果, マリンレジャー, ミンコタ
こんにちは いつもブログやウエブサイト、SNSまで見てくださって、本当にありがとうございます すべての発信メディアを頻繁に更新することはできませんが、それぞれのメディアを訪れてくださる方々のお役に立てるような楽しいお話を、少しずつでも継続して発信していこうと思っておりますので、見てくださいね! 某オーナー様 風が強かったので、行きたかった初島は予定変更して風裏でライトタックルアマダイ。 電動リール使わずにベイトリールの釣果です。...
執筆者 ElliShimada | 7月 14, 2023 | 安全安心ボートライフ
こんにちは いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 明日は三年ぶりに開催される地元の氏神様「児子神社」例大祭です。2019年、まだ岩ガキ出荷ベースができる前は、うちの前にお神輿や花山車がお昼に集まったんだけど、今はそのスペースがなくなりました。 どこに集合するのでしょうか? 船体・エンジン以外もメンテ必要 上下架用のクレーンがあるマリーナと違い、岩港は鉄骨製の船台を直接海におろしていく方式です。 船台を海水に浸すので、錆止め塗料を塗っても錆はどんどん出てきます。...
執筆者 ElliShimada | 7月 5, 2023 | エンジン, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 九州地方の皆様、豪雨の被害にあわれている方、一日も早い安心な日々が戻りますことをお祈り申し上げます。 エンジンは載せてからがたいへん 見た目の変化がいちばん大きいのがエンジン本体のセッティングですが、この後の配線や周辺機器の取付がいろいろあるんです。 DF60ATはメカニカルリモコンなので、シンプルに機械的に配線です。 バッテリーケーブルもステアリングケーブルもシフトケーブルもまだつながっていません。...
執筆者 ElliShimada | 7月 2, 2023 | おさかなレシピ, オーナー釣果
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は雨でちょっとユーウツな気分なおついたちでしたが、今日はピカピカ日曜日。 お日様のパワーを存分に浴びた海辺です。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) イサキ ウリンボ 数は多くないけど、イサキが太ってきましたね。 むちむちしてますね。 タカベはいないのかなぁ。美味しいのよねー HIROさん(スズキ アグレッサー) 大きなアジが大漁と思ったら、クーラーの底から大きなチダイやサバ、隠れてるけどカイワリも。...