こんにちは
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
九州地方の皆様、豪雨の被害にあわれている方、一日も早い安心な日々が戻りますことをお祈り申し上げます。
エンジンは載せてからがたいへん

見た目の変化がいちばん大きいのがエンジン本体のセッティングですが、この後の配線や周辺機器の取付がいろいろあるんです。
DF60ATはメカニカルリモコンなので、シンプルに機械的に配線です。
バッテリーケーブルもステアリングケーブルもシフトケーブルもまだつながっていません。

スターンストレージの中に入って作業してる子。頭だけ見えてる。配線通してると思います。

時々、工場に作業工程を見に行くのですが、行くたびにちょっとずつ変化してます。
取付ボルトがきれいに入ってました。
ステアリングはまだこれからみたい。

ステアリングケーブルがセットされていました。
メインハーネスと燃料ホース、バッテリーケーブルを通してる図。

リモコンボックスとたこめーたーが付きました。
イグニッションキースイッチはこれから。

バッテリーと、切替式メインスイッチ(隠れて見えないけど)が付きました。
真ん中の物入には、燃料タンク追加分をセットします。
このあと、油水分離器や切替コックの準備をして、次は運転席の取付です。
S17の新艇情報はこちらから。今なら半年ほどで次の新艇をゲットできますよ。
Enjoy Your Boat Life