執筆者 ElliShimada | 2月 8, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
大雪関東(真鶴はせいぜいみぞれ)、だんだんと暖かくなってきて、今日はちょっと春の陽射しも感じられました。 雪国の皆様は、笑ってるだろうなぁ、関東の積雪で大混乱。 ということで、今日はちょっと短めブログです。 実は体調不良で水曜日お休みいただいていたのですが、わたしがいない間も作業は進んでいて、Tトップが取り付けられていました。 FAVAS&JACKは、左舷側に出入り口のドアがあるので、左側だけTトップの横の桟が邪魔になってドアが開かなくなってしまいます。 キレイに切り取ってドアが開閉するように加工しました。...
執筆者 ElliShimada | 2月 7, 2024 | ボートライフ, 安全安心ボートライフ, 海
関東の雪はあちこちに交通マヒを引き起こして、月曜日の午後は真鶴道路もものすごい渋滞になりました。 箱根❌西湘バイパス❌東名❌ となると東京方面に向かうには、R135から1国に集中しちゃう。 ご帰宅に5時間以上かかったお客様もいて、本当にお疲れ様でした。 わたしが書くブログ、なるべく明るく楽しく、みなさまが海を満喫できるないようにしようと思って書いているのですが、今日はちょっと違う目線。...
執筆者 ElliShimada | 2月 6, 2024 | トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇
最初の計画だと、キャビン内とアフトデッキだけSea Decを施工する予定だったのですが、いざ貼ってみると「やっぱり全体に貼った方がいいなぁ」と、オーナー様 追加でオーダーしたサイドからバウデッキ部分のパーツが出来上がりました。 薄いブルーにネイビーの下地は、すごく上品。 でも、汚れが目立っちゃうので、靴の裏ゴムは白がおすすめ。 ご購入いただいたSea Dec専用洗剤も、汚れ落としには効果絶大だそうです。 バウデッキ全体。 コンソール前に腰掛けるときも、ちょっとお尻があったかくなって、ソフトな座り心地になりそう。...
執筆者 ElliShimada | 2月 4, 2024 | スズキ, ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
雨とか風とか波とか、悪天候がボート屋にはいちばんの敵かもしれません。 今日の天気予報だと、午前中で雨が上がるって言ってたから、そのつもりで段取りを組んだのに、しとしと冷たい雨が、15:55現在も降り続いています。 Sea Decのドライフィット Tトップとリーニングシートの設置を真っ先に始めた理由は、これです。 Sea Decを施工する際、パターン化された標準デザインで製作できる部分はもんだいありません。...
執筆者 ElliShimada | 2月 3, 2024 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
フネが入荷すると、その日から「艤装」が始まります。 車より、取り付ける部品や航海機器が多く、現場に到着してからお引渡しまで、クルマよりはるかに時間がかかります。 車検と同じ「船検」という船体やエンジンの安全性を確認する検査もうけなければなりません。 車の様に、仮ナンバーを付けて陸運局に持ち込んで検査をうける、ということができないため(可搬艇の場合は持ち込み可能)、検査官が訪れて検査を受けることになります。 それらを完了してはじめて、オーナー様へお引渡し、となるのですが、BAY THE FISHはその艤装工事が始まったばかりです。...
執筆者 ElliShimada | 2月 2, 2024 | スズキ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
春のような気温の昨日とうってかわって、真冬に逆戻り。 岩港は北東からの風に弱いので、気温が下がった今日はパシャパシャの波が立ち続けています。 陽射しがあればもう少しあったかいのだろうけど、今日は冷えてますね。 まず最初に取り掛かったバッテリー取付は完了しました。 メインスイッチは今後、電気系統の艤装を行う際に手を加えることもあるので、外してあります。 10.4インチのGPS魚探が入荷しました。 まだ画面は置いてるだけ。 オーナー様と画面取付位置の打ち合わせをしてから、はめ込み加工を行います。 思案処はこの振動子(魚探センサー)。...