執筆者 ElliShimada | 5月 2, 2019 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー, 中古艇, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
最初だから中古艇でいい? ボートご購入のお問合せを頂くときに、「初めてだから、中古艇でいいんです。」とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。 おそらく、中古艇の方がお値段も安いし、たくさんあるだろうし、というご想像からおっしゃるのだろうと思います。 一口に中古艇と言っても、それはもう、たくさんのボートが市場に出ているわけなので、中には新艇よりお値段がはる中古艇も当然ありますよね。...
執筆者 ElliShimada | 5月 1, 2019 | ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
令和最初のブログは、ボストンホエラーのキャビンデザインについてお届けします。 ボストンホエラーというと、センターコンソール艇のイメージが強いと思いますが、コンクエストやレアルム、アウトレージの大型艇には、デザインが洗練されたキャビンがついているのです。 アウトレージシリーズ これは380アウトレージのVバースです。 冷蔵庫、キャビネットなど、オーバーナイトに便利な装備がついています。 外見はセンターコンソール艇なんですが、ちゃんとキャビンが装備されています。 こちらは350アウトレージのギャレーです。...
執筆者 ElliShimada | 4月 30, 2019 | ボートライフ, 海
天皇陛下の退位のお言葉を拝見いたしました。 国民の安寧と幸せを祈ってくださっていた陛下に、心から感謝申し上げ、ご退位後の穏やかでのんびりした日々をお祈り申し上げます。 平成最後のブログ、釣果情報かしら、新艇情報かしら、と思っておりましたが、うねり情報になってしまいます。 南岸低気圧の影響で、岩港はうねりが高くなっております。 平成が始まった1月8日も雨だったそうです。 終わる日も雨と、うねり。 令和の時代が穏やかで自然に恵まれる御代になりますように。 みなさまが、楽しく安全なマリンライフをおくられますように。...
執筆者 ElliShimada | 4月 29, 2019 | オーナー釣果, マリンレジャー
今日は連休2日目と3日目、27日と28日の釣果をアップします。 とはいえ、昨日は初島レクチャーに行っていたので、お聞きできない艇の方もいらっしゃいまして、失礼いたしました。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) ムツが加えているウルメイワシが、とっても丸々と美味しそうに太っていました。 ウルメイワシもいいですが、やっぱりアジも嬉しいですね。 HIROさん(スズキ アグレッサー) イマイチだったようなことをおっしゃってましたが、おかずには充分。オニカサゴは良いサイズでした。 続きまして、本日28日の釣果です。...
執筆者 ElliShimada | 4月 28, 2019 | ボストンホエラー, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
20年以上のお付き合いをいただいているRupin the 3rdさん(ボストンホエラー255コンクエスト)。 1年半ほど前に、初代のオーナーであった「じいちゃん」が亡くなられ、お孫さんがフネを引き継いでくれました。 アメリカでは、親子代々乗り継いでいくのがわりと当たり前なボストンホエラーですが、日本でもそういうご家族があることがなんだか嬉しいです。 じいちゃん、というのは、お孫さんの呼び方で、ぜんぜんじいちゃんぽくないダンディなステキな方でしたので、念のため。...
執筆者 ElliShimada | 4月 27, 2019 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
先週末にエンジンの換装がほぼ終了し、連休前にお引き渡し準備が整ったUF-25. 昨日、お引き渡し前の確認にご来店いただき、今日、めでたくお引き渡しとなりました。 なんですが! 雨!北東の風! びゅーびゅーの土砂降り。 思えばいろいろありました。 ドライブが固着していて、バーナーで焼いたり上からつるして反動付けてみたり。 残燃料が多くて抜き取りがたいへんだったり、軽油の残り分の洗浄がたいへんだったり。 でも、ひとつひとつが、わたしたちにとってもとてもいい経験、良い学習になりました。...