Jack&FAVAS 涙の受注終了

Jack&FAVAS 涙の受注終了

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 今日は、ちょっと寂しいお知らせブログです。 2008年に発表されたJack、そしてJackのアップグレードモデルとして2015年に発売されたFAVAS。 JackもFAVASも、使いやすい大きさとデッキレイアウトで使いやすく、走りも安定性もGood! 発売以降、ほんとにお客様からいい評価をいただいていて、今に至るまで人気が衰えませんでした。 2020年末、それは突然やってきた...
ヤンマーFX24EZリミテッド搬入

ヤンマーFX24EZリミテッド搬入

こんにちは! 今日もブログをご覧くださって、ありがとうございます。 今日1月23日のマナヅルは、正面(北東 江の島鎌倉葉山方面)から吹き寄せてくる風で大荒れです。 ありがたいことに、こちら地方は気温があまり下がっていないので、雪の心配はなさそう。 なにせ、坂が多い町なので、積もっちゃうと車やばいです。普段必要ないのでノーマルサマータイヤだし。 皆様も、雪道はどうかお気を付けくださいませ。 ヤンマーFX24EZがやってきた FX24EZって、なんだ?という方もいらっしゃるかもしれないので、簡単にご説明を。...
S17通信 Tトップ取付開始

S17通信 Tトップ取付開始

こんにちは! 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はS17の艤装の様子をお届けしますね。 岩港ではほとんど使う事のない航海灯を取り付けています。 ここでは、日没から日の出までは航行できないルールなので、基本的に航海灯は必要ないのです。 このボートをお納めするエリアでは、夜間航行ができるので、航海灯を取り付けることになりました。 純正オプションでは、マスト灯がコンソールに付くのですが、この艇は、最近、岩港で人気のTトップを取り付けるので、純正航海灯は取付できません。...
ようこそ岩港へ!S17通信

ようこそ岩港へ!S17通信

今日もブログを見てくださってありがとうございます! 今日のブログは、新艇が岩港に入ってきたお話し。 新しいボートが入荷すると、やっぱり心が弾みます。 S17は、現地ですべての艤装をするので、到着時はめっちゃシンプルです。 長い10トンロングの荷台に乗せられて、はるばる大分から到着。 別送品のリーニングシートや、その他の部品です。 無事、作業用の自在船台に収まりました。30ftまで載せられる船台だから、余裕ありすぎ。 そして、エンジンも現地セッティングなので、その前に養生シート貼り。...
ヤンマーEX28C キャビン内レポート

ヤンマーEX28C キャビン内レポート

6月18日のブログでご紹介したヤンマーEX28Cのレポート、今日はキャビン内部をご紹介しますね。 その前に、ざっと船のスペックをご紹介します。 ヤンマーEX28C 28ft シャフト船 エンジン ディーゼルインボード 250PS(184kw) コモンレール4気筒 艇の全長/全幅8/全深さ/エンジン据付重量  8.95m(28ft)/2.74m/1.63m/2,820kg 最大搭載人員 10名 明るく機能的なレイアウト アフトデッキから約10㎝ほどの段差をあがって、リアドアを入ると、機能的にレイアウトされたキャビンがあります。...
試乗会の日程6月に延期します

試乗会の日程6月に延期します

神奈川県と東京都の緊急事態宣言が解除されていないため、5月16日(今日だ!)と17日(明日だ!)に予定していた試乗会は、再度延期して6月に開催予定といたしました。 きっとその頃には、緊急事態宣言も解除されていると思うし、まだまだ注意は必要だけれど、コロナに効果があるお薬が承認されたり、マスクや消毒が習慣化されたり、人出がすごくすくなくなったりで、開催しても大丈夫かな、と思うレベルまでいきそうだなと判断しました。 試乗艇のトーハツTF-23Xαも入港したことですし、今年は新開発の115HP搭載だし。 そして、もう1艇の試乗艇は、...