2画面埋込 DragonⅢ

2画面埋込 DragonⅢ

やっぱり暖かいです。2月なのに。 横浜ベイサイドマリーナにお客様ご案内で行っていたのですが、海の上をかっ飛ばしても寒くない2月。 ステンレスのハンドレールを素手で触っても、かじかむことのない2月。 今日ご案内したお客様、宮城からお越しのお二人によると、最近、宮城でもアオリイカが釣れるようになったらしい。 おかしいです。 鏡のような水面に映る雲が、きれい。 一筋の揺らぎもなく、クルーザーの姿を映すマリーナの水面。 いいお仕事させていただけてるな、と感謝です。 2画面埋込のレイアウト...
S17にエンジン取付

S17にエンジン取付

昨日はものすごい強風だったけど、今日は穏やか。 そして、春の暖かさ。長そでTシャツだけで外に出ていても、寒さを感じない陽気にありがたいけど、ちょっとどうなの?って思っちゃう。 明日は南の強風になりそうな予報、そして金曜日は風が変わって北風。 気温の乱高下、体調を崩さないようにしないといけませんね。 DragonⅢの艤装 8日に入荷したエンジンが、9日にはセッティングされていました。 それに気づいたのは10日のこと。 オーナー様ご来店の時の9日には、エンジンが取り付けられている状態を見ていただけたようです。...
S17とDF60到着

S17とDF60到着

体調がなかなか回復せず、昨日は久しぶりにブログをお休みしました。 100日連続投稿、2回目の挫折です。 今日はだいぶ回復してきて、キーボードをうつ元気が出てきました。 コロナとかインフルとかは陰性だったので、自然治癒をめざしていきます。 わたしがお休みしている間に、無事「S17」が入港していました。 もう何艇目なのか、数えるのもたいへんになってきた。ありがたいことです。 またエンジンセッティングから始まります。今回は関東の大雪にも影響を受けずに入ってくれて、ほんとうにラッキーでした。...
BAY THE FISH の Tトップ

BAY THE FISH の Tトップ

大雪関東(真鶴はせいぜいみぞれ)、だんだんと暖かくなってきて、今日はちょっと春の陽射しも感じられました。 雪国の皆様は、笑ってるだろうなぁ、関東の積雪で大混乱。 ということで、今日はちょっと短めブログです。   実は体調不良で水曜日お休みいただいていたのですが、わたしがいない間も作業は進んでいて、Tトップが取り付けられていました。 FAVAS&JACKは、左舷側に出入り口のドアがあるので、左側だけTトップの横の桟が邪魔になってドアが開かなくなってしまいます。 キレイに切り取ってドアが開閉するように加工しました。...
オリジナルカラーのSea Dec

オリジナルカラーのSea Dec

最初の計画だと、キャビン内とアフトデッキだけSea Decを施工する予定だったのですが、いざ貼ってみると「やっぱり全体に貼った方がいいなぁ」と、オーナー様 追加でオーダーしたサイドからバウデッキ部分のパーツが出来上がりました。 薄いブルーにネイビーの下地は、すごく上品。 でも、汚れが目立っちゃうので、靴の裏ゴムは白がおすすめ。 ご購入いただいたSea Dec専用洗剤も、汚れ落としには効果絶大だそうです。 バウデッキ全体。 コンソール前に腰掛けるときも、ちょっとお尻があったかくなって、ソフトな座り心地になりそう。...
雨が敵だ

雨が敵だ

雨とか風とか波とか、悪天候がボート屋にはいちばんの敵かもしれません。 今日の天気予報だと、午前中で雨が上がるって言ってたから、そのつもりで段取りを組んだのに、しとしと冷たい雨が、15:55現在も降り続いています。 Sea Decのドライフィット Tトップとリーニングシートの設置を真っ先に始めた理由は、これです。 Sea Decを施工する際、パターン化された標準デザインで製作できる部分はもんだいありません。...