執筆者 ElliShimada | 8月 27, 2020 | メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
お盆休みのある日、 「エアコンから異音がする!」というオーナー様のご連絡から始まったエンジンルーム内真水漏れ。 マリンエアコンの給排水のどこからか、どうも水が漏れている。 エアコンを使っていなくても、ホースのなかにドレーンの排水が溜まっているらしく、ぽたぽたと垂れていました。 メーカーさんにお願いして、エアコンの配管図などを取寄せようと計画したのですが、それより配管を実際に見たほうが早い、ということになり、本日、空気の配管と水の配管を点検。...
執筆者 ElliShimada | 4月 25, 2020 | ボストンホエラー, メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
正式なご契約はまだもう少し先ですが、中古艇「ボストンホエラー230コンクエスト」のお引き渡し整備が始まりました。 まずは左舷側に大きく残っている、刷毛塗りゲルコートとクラックの補修。 FRPの魔術師、テクニカルKの皆様の技術によって、きれいに生まれかわりました。 ありがとうございます。 おそらく、相当変えていなかったであろうインペラを点検したところ、ケース一式に不具合がみられ、アッセンブリ交換です。 これで冷却水の循環は安心です。 少々わかりにくいのですが、キャスティングレールの付け根にマリンホーンが埋め込まれています。...
執筆者 ElliShimada | 4月 10, 2020 | メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
マーキュリーVERADOのダイアグ診断 点検用機器を繋いで内部点検 最近の船外機はパソコンを使っての故障診断や定期メンテは当たり前なので、当然マーキュリー船外機もデジタル診断。 岩港唯一のマーキュリーVERADO、今回初めてデジタル診断キットを使用してのエラー解析を行いました。 VERADO200 直6船外機 診断キットを総代理店にお借りしてのテストです。初めて扱うシステムですが、考え方はたぶん、スズキのエンジンで経験してるから大丈夫だろうなぁ、と。 これが診断キット...
執筆者 ElliShimada | 1月 25, 2020 | メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
船もエンジンも機械ですから、定期的なメンテナンスが必要なことは、皆様もよくご存じだと思います。 定期的メンテナンスをしっかりしていても、ある時急に起こるアクシデントもあるのは事実です。 頻繁に乗っている場合でも、急に発生するトラブルもあります。 今日は、そのようなケースをいくつかご紹介させていただきますね。 ある時急に、ガソリンが! 定期的に出航して、帰港後はエンジンの真水洗浄もかかさないオーナー様、釣り用に使用している補機20HPから、じわじわとガソリンらしき液体が漏れているのが、上架後の洗浄中に見つかりました。...
執筆者 ElliShimada | 1月 23, 2020 | ボストンホエラー, メンテナンス, 中古艇, 新艇・中古艇・エンジン
12月初旬に岩港に移動させて整備を続けている、230コンクエスト。 長年、海上係留保管されていたので、陸上保管なら手軽にできるメンテナンスが、なかなか難しいことがありました。 まずいちばん違うのは船底のお掃除。 小さなフジツボを丹念に取りさって、船底塗装を施しました。 ハル外側もお手入れが難しかったので、輝きが失われていたため、ワックスがけ。 それと同時に、水垢汚れや錆系の汚れも船用洗剤で丹念に落としております。 だいぶ変わっていると思います。...
執筆者 ElliShimada | 1月 4, 2020 | エンジン, メンテナンス, ヤンマー
みなさま あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくご愛顧のほど、お願い申し上げます。 年明け最初の記事は、今年はヤンマーのエンジンについてです。 ヤンマーディーゼルエンジンは、耐久性が高く(丈夫!)、部品の供給がよく、信頼性が高いということで高評価をいただいています。 岩港の遊漁船の中には、アワーメーターが何回転もしているエンジンもあります。 レジャーで使用しているオーナーさまのエンジンも、メンテナンスを定期的に行うことで、長く安心して乗っていただいています。...