執筆者 ElliShimada | 1月 23, 2020 | ボストンホエラー, メンテナンス, 中古艇, 新艇・中古艇・エンジン
12月初旬に岩港に移動させて整備を続けている、230コンクエスト。 長年、海上係留保管されていたので、陸上保管なら手軽にできるメンテナンスが、なかなか難しいことがありました。 まずいちばん違うのは船底のお掃除。 小さなフジツボを丹念に取りさって、船底塗装を施しました。 ハル外側もお手入れが難しかったので、輝きが失われていたため、ワックスがけ。 それと同時に、水垢汚れや錆系の汚れも船用洗剤で丹念に落としております。 だいぶ変わっていると思います。...
執筆者 ElliShimada | 12月 6, 2019 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
うちの公式サイトの中で、数多くのアクセスを頂いているページの一つ「スズキ4ストローク船外機載せ替えガイド」今日少し更新いたしました。 今年販売したエンジン搭載例と、その艇の写真、そして、現在サイトでご紹介している艇のコーナーへのリンクも設置してみました。 まだ全部ではないのですが、船外機とボートをリンクしてみていただけるようにしていきます。 今月発売のボート倶楽部1月号に取材記事が掲載されています。ぜひご購入下さいませ。 ヤンマー造船製造のニューモデル、相性はぴったりです。...
執筆者 ElliShimada | 11月 8, 2019 | お客様の声, スズキ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
堺の港に到着したわたしを迎えてくださったのは、笑顔のオーナー様でした。 キレイでかっこよくて、すごい性能を持ったボートだから、きっと大丈夫と思ってはいたけれど、ドキドキものなんですよね。 毎日のようにブログを見てくださっていたそうで、画面越しでしか見られなかったご自分の艇に乗られて、本当に嬉しそうでした。 真鶴で毎日見て乗っていた艇が、今日は会でオーナー様の元にあり、最後の仕上げの公開機器取り付けを行なっている。...
執筆者 ElliShimada | 11月 3, 2019 | ボストンホエラー, ボートライフ
艤装工事と検査を行っているボストンホエラー280アウトレージ、もうすぐ岩港を旅立って、オーナー様が待つ大阪に向かうことになりました。 まだ一部、艤装が完了していない部分がありまして、そこを完成させれば、わたし達が行う工事はラストを迎えます。 スルハル工事の仕上げを行わないといけないので、それが完了したらプロペラマッチングテストです。 ボストンホエラーの船底の厚みが普通じゃないので、特別に長いスルハル金具が必要でして、ようやく日本に到着し、取り付けることができました。...
執筆者 ElliShimada | 10月 17, 2019 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
2時間耐久航行テスト いよいよ、海上耐久テストの日を迎えました。 作業中、養生シートはがされることなく、その全容はわたしたちも初めて目にするものです。 ずっとお姿を隠されていたから・・・ 初めて真鶴の空気を吸っていただいたカンジです。 白いDF300とのマッチング、ぜったいカッコいい!!! ハルサイドカラーはライトグレーです。 まだあちこちに養生シートを貼りっぱなしなので、ブルーのシートが見えちゃってますがご勘弁を。 28ftに、600馬力?でかくない? って思われる方もおられるかもしれませんが、適正馬力です。...
執筆者 ElliShimada | 10月 14, 2019 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
台風19号の迎撃準備と襲来で、数日作業が停まっていた280アウトレージですが、今日から作業再開です! リモコンボックスやマルチファンクションメーターなど、ハード面での取り付けは完了していたのですが、いよいよ配線、というところまできて、台風19号でした。 がっしり養生しておいたので、カバーの内側はなんの湿気もなく、快適な作業環境です。 2基掛けタイロッドも設置完了しております。マーキュリー純正の油圧シリンダーですが、ちゃんとスズキに使えるスペーサーも同梱されております。...