執筆者 ElliShimada | 5月 31, 2024 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, 初めてのボートライフ, 操船講習, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
6月15日16日開催予定の試乗会2024、いろんなメーカーさんや販売店仲間さんのご協力が集まり始めていて、なんだか楽しい2日間になりそうです。 今年秋にはボストンホエラー220ダントレスの新型が、日本に入ってくる予定なので、ボストンファンのみなさま、予備知識としてぜひ、250アウトレージを体験しにいらしてください。 最高の乗り心地を味わっていただけますよ。 今年から、新しいお付き合いが始まりました。 新しいご提案もできるようになりました。 起業で所有される方向けの、ボートリースです。...
執筆者 ElliShimada | 5月 13, 2024 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇, 海, 航海機器, 艤装
うちは造船メーカーじゃないので、作る、というより「仕上げる」という方があっているのかもしれません。 カタチが決まっているボートとエンジン、そして艤装品をマッチングさせて、いかにカッコよくスタイリッシュに仕上げるか。 でも基本は、オーナー様が理想とする使いやすさをもとに、プロの経験を加味して、オーソドックスで品のよい艇に仕上げていく。 少しずつモデルチェンジする船外機やボート。 カラーリングもデザインももちろん変わっていきます。 マットな質感に合わせた艇体の艤装って、どうしたらかっこよくなるかな。...
執筆者 ElliShimada | 5月 12, 2024 | トーハツ, 航海機器, 艤装
結局、土日とも強風予報で出航艇ありませんでした。 そのため、今週末は釣果情報ありません、トホホ。 潮は引くわ風は吹くわ、ボートオーナーさん泣かせの週末でした。 配線まで完了 アンテナが装着された様子を、前から撮ってみました。 岩港はレーダーつけてる船少ないので、目立ちそう。 レーダー取付と同時に、以前からご依頼いただいていたソーラーベンチレーターも取付。 キャビン屋根部分に平らなところがとても少ないため、縦壁面に取り付けました。 付きました。 水漏れ点検確認おっけー。...
執筆者 ElliShimada | 5月 11, 2024 | トーハツ, 航海機器, 艤装
悪戦苦闘したのは、わたしではないです。 はい、初めにお伝えしておきます。現場で取付作業を頑張っている二人です。 レーダーアーチの中を、ケーブル&カプラー通す為に工夫が必要だったらしいのです。 屋根の上に無事、アンテナは載りました。 レーダーアンテナのケーブルは短絡させることができないので、切断不可です。何が何でも通さなければなりません。 工夫して通してくれて、会長の亀の甲。いや、年の功。 屋根の上からブラーんと降りているのが、レーダーのケーブル。 明日は配線作業だそうです。 年の功でうまくいきますように。 Enjoy Your...
執筆者 ElliShimada | 5月 10, 2024 | トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, 航海機器, 艤装
6月15日&16日の試乗会@岩港2024、去年はお天気の関係で開催できなかったので、今年はにぎやかに開きたいと思います。 ご興味ある方、ご案内をみてみてくださいね。 https://www.rocky-marine.com/boat-2/15thtrial/ これができたら完成形 ご購入当初から、「レーダーを付けて完成!」とおっしゃっていたオーナー。 予定通り、ボートショーでメーカー営業さんから説明をうけて、ついにレーダーの取付と相成りました。 本体が到着後、リガーマリンのレーダーアンテナベースも無事到着。...
執筆者 ElliShimada | 5月 9, 2024 | お客様の声, スズキ, トーハツ, ボートライフ, 新艇
4月26日から今日まで、なんと、ほぼ1日おきにベイサイドマリーナとか横浜関内とか、クルマで通ってます。 おかげさまで、あっという間に走行距離が伸びてます。 去年、ハイブリッド車に買い替えたので、燃費よくなってくれて助かっております。 スズキ・エスクード、いい車なのにもう次の生産がないらしい。今のエスクードを大切に乗ります。 わたしが車に思い入れがあるように、ボートオーナー様にも愛艇に思い入れがたくさんあると思います。 釣りやすいこと、スタイリング、カラーコーディネート、いろいろ考えて作り上げていった艇。...