執筆者 ElliShimada | 6月 6, 2024 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボートライフ, ミンコタ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船講習, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
いよいよ来週に迫ってきてしまった試乗会@岩港。 去年は悪天候で中止にしたので2年ぶり。 今年は開催できますように。 ということで、今日は開催予定のプログラムについてご案内です。 i-Pilot使い方講習会 MINN-KOTA輸入総代理店岡田商事から、レクチャーのために講師がご参加くださることになりました! 土曜日のみのレクチャーなので、i-Pilotの使い方をしっかり学びたい方、ぜひぜひご参加ください。 午前11時からと、午後2時からの回が空きございます。 試乗艇はTF-23XまたはS17ですよ! 魚探の見方をおさらいしよう...
執筆者 ElliShimada | 6月 5, 2024 | ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 操船, 操船講習
しばらく間が空いてしまいましたが、Michaelさんの操船レッスンDAY2を開催しました。 前日まで風強かったりにわか雨予報だったりで、お天気不安な日々でしたが、今日は何の心配もない晴天予報。 不安なのは大潮の潮位だけというコンディションでした。 めっちゃカッコいいボストンホエラー250アウトレージ! スタイリッシュですねぇ って今気づいた、デッキの汚れ、カラスのばかばかばかーーーー! センターコンソールのオープン艇ですが、前面強化ガラス&電動ベンチレーション付きの、国産艇にはないなんとも素敵すぎるボート。...
執筆者 ElliShimada | 6月 2, 2024 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー
バケツをひっくり返すような、 とか 猛烈な、 なんていう言葉がぴったりくるような、とんでもない土砂降りが16時前から続いています。 天気予報で午後は雨なのはわかっていましたが、まさかこんな、前も見えないほどの豪雨になるとは! そんな日でも、独自予報により出航した2艇の釣果をお届けいたします。 HIROさん(スズキ アグレッサー) イサキもいいサイズなんですけど、カイワリが想像をはるかに超えるサイズ。 マトウダイかと思うような大きさでした。 アジもいます。...
執筆者 ElliShimada | 5月 22, 2024 | ボストンホエラー, ボートライフ, 航海機器, 艤装
想像の域を超えてしまった。 まさかこんな巨大な振動子が艇内に入れられていたとは。 会長から、 「コンソールの中にすっげー重い段ボールが入ってる。たぶん振動子だと思うけど、出すの手伝って。」と。 段ボールが塗れていて底が抜けかけてるので、箱を持つのがたいへん。 2人でひっぱりだしたら・・・ ホンデックス チャープ振動子3kw ステンレスケース付き 防触亜鉛までついてる。 これ、レジャー用じゃなくて、大型漁船用。 振動子本体の大きさは、内側の黒い部分。 まわりのステンレスケースを取り外して、本体だけを埋め込みします。 ケースは…...
執筆者 ElliShimada | 5月 13, 2024 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇, 海, 航海機器, 艤装
うちは造船メーカーじゃないので、作る、というより「仕上げる」という方があっているのかもしれません。 カタチが決まっているボートとエンジン、そして艤装品をマッチングさせて、いかにカッコよくスタイリッシュに仕上げるか。 でも基本は、オーナー様が理想とする使いやすさをもとに、プロの経験を加味して、オーソドックスで品のよい艇に仕上げていく。 少しずつモデルチェンジする船外機やボート。 カラーリングもデザインももちろん変わっていきます。 マットな質感に合わせた艇体の艤装って、どうしたらかっこよくなるかな。...
執筆者 ElliShimada | 5月 2, 2024 | ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
今日、朝から悲しいニュースが飛び込んできました。 ピアニストのフジコヘミングさんが逝去されたとのこと。 昨年1月に、念願かなって演奏会に行けました。 その後も、日本各地でのコンサートを開催されていて、90歳をこえても精力的に活動されていたのに、昨年秋におうちで転倒したのちはコンサート活動をお休みされていたそうです。 また機会があったらチケットを取りたいと思っていたのですが、東京オペラシティで生演奏を聴けたのが最後となってしまいました。 ご冥福をお祈り申し上げます。 ...