執筆者 ElliShimada | 11月 22, 2021 | 今日の岩大橋
朝8時過ぎの岩海岸は、うねりがあるもののさほど高くはありませんでした。 ところが、9時ごろからだんだんハッキリしたうねりになってます。 前線は侮れません。...
執筆者 ElliShimada | 11月 21, 2021 | ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 中古艇, 初めてのボートライフ
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 軽石の漂着が、伊豆諸島の神津島や伊豆大島まで到達していると報道があります。 実は、先週木曜日、岩港の近辺でも薄茶色の「何か」が海面に浮いていました。 成分を調べたわけではないので軽石かどうかはわかりませんが、この近くにとどまって冷却水に混ざって吸い込んでしまうと怖いので、早々に退散しました。 岩港からすぐのところです。 航行する船舶は、ほんとうに注意が必要だと思います。 ユニック車に積み込みました...
執筆者 ElliShimada | 11月 20, 2021 | オーナー釣果
こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日、気づいたのですが、店内の壁に貼っているオーナー様の釣果写真の張り替えを、しばらくしていませんでした。 も少し手がすいたら、写真の張り替えをしましょう。 そうしたら、お店に来てくださるお客様も、きっと楽しんでいただけますよね。 では本日の釣果をお知らせします。 進哉丸さん(ヤンマーLF26CZ サルパ26) アヤメカサゴ 良型 昨日はシマアジ幼魚ちゃんがけっこう釣れたそうです。 なんと、カワハギの仕掛けに来ちゃうらしく。...
執筆者 ElliShimada | 11月 18, 2021 | おさかなレシピ, オーナー釣果, ボストンホエラー
こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 「ブログを見ました♪」とお伝えくださるお問い合わせが多くなっていて、とっても嬉しいです。 いろんな方の、楽しみにつながってくれているとありがたいです。 では本日の釣果をお知らせ。すごいっすよー。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) またまた!またスゴイことになっちゃってますよ! 石鯛、カワハギ、イシガキダイ!!! 「今日、俺たち持って帰らないから、食べて」っていただいちゃいました。すごすぎるー!...
執筆者 ElliShimada | 11月 17, 2021 | ボートライフ, 中古艇, 安全安心ボートライフ, 海
こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 嫁入りを間近に控えたPRECIOUS BLUEさん、今日はクリーニング作業に入りました。 お天気が良くてよかった。 今回、ボートのクリーニングを頑張っているのは、実はわが社の身内のムスメが立ち上げてがんばっている、クリーニングのお店です。 専門はハウスクリーニングなのですが、浴槽やキッチンなど、ボートにも共通するお掃除があるということで、技術の幅を広げたいと修業に来ております。 Neo House トータルハウスクリーニング...
執筆者 ElliShimada | 11月 15, 2021 | インフォメーション, ボートライフ, 海
こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 先日も、軽石の話題をブログに書きましたが、今日も海上保安庁から軽石漂着への注意が届きました。 報道されている以外のエリアで、軽石が到達している可能背もあるということです。 もし、海上で軽石を発見したら、可能な範囲で迂回するなど回避行動をとってくださいとのことです。 また、関連の情報がある場合は、最寄りの海上保安庁にご連絡をお願いします。 海上保安庁のサイトはこちらからご覧ください。トップページに軽石の写真も掲載されています。 宮古島の軽石...
執筆者 ElliShimada | 11月 14, 2021 | おさかなレシピ, オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。昨日は外出していたので、せっかく釣りにいらしたオーナー様の釣果をお聞きできませんでした。 2日続けて出航したオーナー様からは、今日写真をいただけたので、まとめてアップしますね。 Myconosさん(スズキF230HT) 11月13日に釣ってオーナー様が送ってくれたアマダイ、現場で計ったら51㎝あったそうです。 なかなかいないサイズですよね。 今日はソコイトヨリ、タマガシラ。...
執筆者 ElliShimada | 11月 12, 2021 | ボートライフ, 海
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 沖縄に住む親戚から「そっち軽石大丈夫?沖縄は港だけじゃなくて、ビーチにも軽石来てるよ」と連絡がありました。 親戚が住む読谷村は、日本海側なのに、もうそちらにも回っているのですね。 http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/1to3ken/ 潮流速報の画像を見ると、黒潮が北上しているようです。 この潮流に乗って軽石が来てしまうと、エンジン冷却水の循環に大きな悪影響を及ぼしてしまうので、船舶は要注意です。...
執筆者 ElliShimada | 11月 7, 2021 | オーナー釣果, ボートライフ
こんにちは。 一気に2つ、ブログ記事あっぷしちゃいますよ。 貯めちゃうとね、書きたいこと忘れちゃいそうな気すらするので、しつこくアップするけどお付き合いくださいませ。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) マアジのいいサイズが釣れました。 でも驚いたのは、イサキがいるのよ。 しかも、エリア的に北側の方で釣れたんですよ。 イサキってね、夏の魚よ??? いくら海水温が気温より2か月遅れで変化するとはいえ、もう11月ですよ。 こういうの見ると、ほんとに温暖化ストップを、真剣に考えなければと思います。...
執筆者 ElliShimada | 11月 7, 2021 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 航海機器がなかなか入って来ないため、艤装の中断を余儀なくされておりましたが、先にTトップとシートを取り付けることにいたしました。 Tトップの柱の中を通す配線を考えたのですが、先々のメンテナンスや接合部の処理も考慮して、サポートパイプ方式に変更することにいたしました。 見た目もその方が美しく仕上げられるという、会長の判断です。 最近は、輸入製品がほんとうに入りづらくなっており、お客様にご迷惑をおかけしております。 ごめんなさい。...