海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) 中深場狙いで出撃されまして、見事に大漁! クロムツ5 カサゴ メダイ シロムツ大漁 サバ餌はシロムツに大人気、ホタルはダメだったそうです。クロムツは沖上がり前にバタバタと来たそうです。粘り勝ち♪ 明日もまた出航予定、楽しみですね。...
釣り糸注意!

釣り糸注意!

ロアーケースから、微妙にオイルが漏れているととあるオーナー様から連絡があり、点検修理を行いました。 岩港にあるボートではなく係留保管のため、岩港まで回航してメンテナンス。 幸い、二基掛け艇のため、ギヤオイルが染み出ている側のエンジンは使わずに、正常な右エンジン1基で航行。 上架しえ、ギヤオイルドレンプラグを抜いたら! カフェオレを通り越して、生クリーム状に白濁したギヤオイルがだら~ん。 前回のオイル交換時のギヤオイルは、水の混入がなかったので、その後釣り糸を絡めてしまってオイルシールが破損したものと思われます。...

消費税増税前に

10月1日の消費税増税まで、いよいよ1か月を切ってしまいました。 ボートやエンジンは残念ながら軽減税率の対象外の商品。 ボート免許の取得や更新も、対象外です。 今、エンジン乗せ換えようかな、とか、ボートの買い替えをしようかな、と考えておられるお客様。 エンジン乗せ換えについては、馬力によっては9月中の施行が可能です。 ご希望の中古艇がある場合は、ものがあれば乗り換えも間に合うかもしれません。...
久し振りのお料理投稿です

久し振りのお料理投稿です

9月1日にお客様からいただいたサバで、久しぶりにしめ鯖作りましたので、今日はしめ鯖レシピご紹介します。 釣り人の皆様は、よくご存じだとは思いますけど、興味あったらご覧くださいね。 できれば血抜きしてあるとよいですが、釣りたてで三枚おろしした時に身崩れしてなければ、薄締めのシメサバに出来ちゃいます。 天然塩を身側と皮と両方にまんべんなく振ります。ただ、がちがちに塩で固めたりはしません。 ジップロックバックに入れて3時間ほど、身から水分がしみだして、表面がうっすら白くなったら、酢水で表面の塩分を洗い流します。...
今日の海 9月2日

今日の海 9月2日

南東の弱い風で、うねりもなく穏やかです。 夏休みが終わった岩港は、通常営業で、駐車場も終了し、網干し場に戻りました。...