同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

たとえば、同じ馬力でもっと地球や海や魚にやさしいエンジンがあるとしたら、そして、自分のフネのエンジンが、もうかなりくたびれてきてるとしたら… いまが、「載せ替え」という選択を考えるタイミングかもしれません。 環境性能が向上し、燃費も静音性も格段に進化している最新のスズキ4ストローク船外機は、かつてのエンジンとはまるで別物のように快適。 実際に、100馬力→100馬力への載せ替えを選んだオーナー様はこうおっしゃいます。...
250HPじゃ物足りないあなたへ

250HPじゃ物足りないあなたへ

「もっと力がほしい」「今のエンジン、そろそろ寿命かも」「300馬力載せられる新艇、ちょっと気になってる」 そんな方のために、スズキDF300APX(新品)を1台、特別にご用意できるチャンスがきました。 詳しいスペックや特徴などはこちらをご覧ください。 必要としている方に、このエンジンを届けたい。250馬力では少し物足りない、という方に。そろそろ載せ替え時かな、という方に。そして、DF300クラスのパワーで次の海へ出たいという方に。  ...
スズキ トーハツ ホンダ マーキュリー

スズキ トーハツ ホンダ マーキュリー

ブログの題名は、現在ウチが直接の販売代理店になっている船外機メーカーです。 気づけば4つのメーカーの代理店になっていました。 いちばん台数を販売しているのは、ご存じの通りスズキですが、各メーカーの船外機を取り扱うことで、多くのユーザーの皆様の利便性が向上すると思っています。 ありがたいことに、DF2(ミニマム)からDF350(マックス)まで、ほぼ全機種販売する機会に恵まれました。 ほんとうにありがたいことですよね。...
連休のYBM

連休のYBM

艤装やエンジン換装の打ち合わせで、横浜ベイサイドマリーナ(YBM)に行ってきました。 今年はYBMに出かける回数が多くなっています。ありがたいことです。 徐々にお納めした船も増えてきて、アウェイ感もなくなってきました。 今日はParkerのエンジン換装をはじめとした艤装の打ち合わせがまず最初。 現在、マーキュリーの150HPが搭載されているのですが、今後のことも考えてもう少し大きなエンジンに。 GPS魚探も、先々を見越してもう少し性能の良いものに。そのたもろもろ。...
燃料タンクリニューアル計画第3弾

燃料タンクリニューアル計画第3弾

燃料タンク リニューアル計画の3回目です。 1月7日のブログで、タンクの穴あきを発見し、続いて1月19日のブログでタンクの切断を開始したわけです。 前回までの流れはクリックして復習してください。(勉強か!) 厚手のアルミ板を切断するのは、かなりたいへん。 時間かかるのはご容赦ください。 左の写真が蓋部分を切り取った直後。 右は蓋を外した後に内部をお掃除した後。 お掃除したら、がっつり穴が目立ってしまいました。 つくづく思うのは、点検口の真下に穴が開いてくれてて、よかったなぁ、ということ。...