執筆者 ElliShimada | 11月 11, 2020 | エンジン, スズキ, メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。今日もブログを見ていただいて、ありがとうございます。 今日のブログは、2020年1月25日にアップしたメンテナンス事例の続きです。 だいぶ日にちが開いちゃった続きですが、Vol2ということでよろしくお願いします。 アウトドライブ艇の注意点 係留艇でも上架保管艇でも、ドライブブーツやリモコンケーブルブーツの消耗にはご注意ください。 ドライブの外側をカバーしているプロテクトブーツ、ご覧の通り蛇腹になっていて、ドライブの上げ下げや左右に舵を切る動きに対応しているのですが、ゴム製なので耐用年数があります。...
執筆者 ElliShimada | 8月 27, 2020 | メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
お盆休みのある日、 「エアコンから異音がする!」というオーナー様のご連絡から始まったエンジンルーム内真水漏れ。 マリンエアコンの給排水のどこからか、どうも水が漏れている。 エアコンを使っていなくても、ホースのなかにドレーンの排水が溜まっているらしく、ぽたぽたと垂れていました。 メーカーさんにお願いして、エアコンの配管図などを取寄せようと計画したのですが、それより配管を実際に見たほうが早い、ということになり、本日、空気の配管と水の配管を点検。...
執筆者 ElliShimada | 5月 23, 2020 | スタッフブログ, ボストンホエラー, 中古艇, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。リュウタです。 ついにこの日がやってきました。 そう。旅立ちです。 入社してからの付き合いだったので 同期が転勤するような感覚です。 思い起こせば出会いはここからでした。 カキだのフジツボだの色んな不純物で決めてきましたね。 しかも、エラー音なりまくりのかまってちゃんでした。 (ちなみに、当社の前のカキ小屋もまだ立ってませんでした。) エンジンなおして、電気系統もなおしたら かまってちゃんだった性格も直ったみたいです。 あとは、磨いて磨いて塗装して! 次にお世話になる人が決まって良かった!...
執筆者 ElliShimada | 4月 25, 2020 | ボストンホエラー, メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
正式なご契約はまだもう少し先ですが、中古艇「ボストンホエラー230コンクエスト」のお引き渡し整備が始まりました。 まずは左舷側に大きく残っている、刷毛塗りゲルコートとクラックの補修。 FRPの魔術師、テクニカルKの皆様の技術によって、きれいに生まれかわりました。 ありがとうございます。 おそらく、相当変えていなかったであろうインペラを点検したところ、ケース一式に不具合がみられ、アッセンブリ交換です。 これで冷却水の循環は安心です。 少々わかりにくいのですが、キャスティングレールの付け根にマリンホーンが埋め込まれています。...
執筆者 ElliShimada | 2月 16, 2020 | ホンデックス, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
設定変更むなしく 中古艇でご購入いただいた時からついていたGPS魚探 フルノFCV3500 F。 今一つ使い勝手がオーナー様のご希望に合っておらず、今回思い切って交換することになりました。 こんな感じで、視界の半分をGPS魚探が占める状態でした。 アンテナもコンソールトップに取り付けられていたので、アンテナ内蔵タイプに交換すれば、スペースが生まれます。 トランサムには、大きなブラケットが設置されていましたが、こちらは取り外しで1kwのセンサーを直接トランサムに取り付けることにしました。 ...