台風7号 8月12日の真鶴

台風7号 8月12日の真鶴

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 数日間、お休みいただいておりましてブログ更新できずすみませんでした。 今日から復活します。 休んでる間に、台風の進路が変わってました。 当初、真鶴の頭上を通りそうなコースだったのが、だいぶ西寄りになりました。 数日前、わたしのFacebookで「関西の皆様ごめんなさい」ってコメント書いたのですが、予言みたいになってしまった。 ほんとごめんなさい。 港の入り口に、応急のゴミ流入ブイが張られました。...
SIMRADのNMEA配線

SIMRADのNMEA配線

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 台風6号でたいへんな思いをされている沖縄や奄美の皆様、台風の進路方向にあたっている九州・中国・四国の皆様、どうかお気をつけてお過ごしください。 被害が最小になりますようお祈り申し上げます。 昨日8月6日、広島に原爆が投下されたその時刻に、真鶴でも黙祷のためのサイレンがなりました。 ちょうど車を降りて事務所に向かうため歩いていたところでした。 いつもお世話になっている漁協のMさんの姿がその先にあったのですが、サイレンが鳴り始めたと同時に彼は黙祷を開始。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは 激熱マナヅルは昨日で貴船祭りも終わり、静かな町に戻りました。 今年は暑さと忙しさのため、お祭りを見に行けなかったのですが、Facebookにアップされるいろんな方の写真や動画で、お祭り見たことにします。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZ絆人) アジ キダイ ヒメコダイ 小アナゴ(隠れてます) 朝、出航時はべた凪だったのに、10時過ぎから南風があがって、釣りができる海じゃなくなってしまったそうです。 アジの群れらしき反応があっても、なかなかかかってこなかったそうですよ。...
猛暑だけど艤装続く

猛暑だけど艤装続く

こんにちはいつもブログを見てくださってありがとうございます。毎日すごい猛暑ですけど、皆様お元気ですか?水分をちゃんととって、熱中症には十分ご注意くださいね。 今日、結論が出ました。 こんな暑いんだったら、冬の方がいい。 はい、わたし調べの結論です。 Winnerの艤装 キャビンの両側に、オプションでハッチを取り付けられるのですが、型紙がないのでポートホールを開けるまで綿密に打ち合わせ。 「ここに取り付けるよ」という艇体の目印部分に穴をあけるのですが、当然内部はVバース。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 岩港は、真鶴半島の陰になるので、夏場の南風があたりにくい地形です。 今日も南風は当たらず、見える範囲の相模湾は穏やかに広がっていました。   Guppyさん(ヤンマーEX30B) イサキ サバ キダイ カサゴ 炎天下での撮影なので、魚にダメージを極力当てないように、氷水から出さずさかなに触らず、の画像です。 サバが真ん丸に太ってて、キダイもいいカンジのサイズ。 前回の釣行が南風にもてあそばれてしまったので、今日は穏やかでよかったです。...