理想追求型S17

理想追求型S17

いよいよ完成に近づいたS17「Pearl」 艤装スケジュールが少し間が空いてしまいましたが、今週末には初乗船していただける状態になりました。 Pearlのオーナーさんの理想は、岩港保管艇のUNA。 黒フレームのTトップ、カスタマイズされたTトップ周りのアクセサリ。 キャスティングタイプのバウ&スターンレール。 ベースが同じでも、表情を変えることができるS17の中で、理想を見つけてくださったのが、ボートライフデザイナー™がいる店としては嬉しいご選択でした。 TOP...
快適装備も楽しみに

快適装備も楽しみに

フィッシングボートの艤装って、実用的な、サカナうんと釣れそうな、釣りに役立ちそうな、そんな艤装を優先してしまうケースがあるかと思います。 もちろん釣りがしやすくて、安全が保たれるものがいちばんだけど、釣れなくて飽きちゃうときもあるかもしれない。 そんな時、音楽聴けたらいいと思いません? 先日工事を始めたオーディー用のマリン防水スピーカー。 以前、S17にも取り付けたことがあるんです。 その時はスピーカー二つ。それでも海の上でいい音楽聴けたら、ボートタイムもより豊かなものになりそうですよね。...
便利な装備

便利な装備

便利な装備って一口に言っても、ボートオーナーの皆様それぞれ、何が便利なのかは違うと思ってます。 釣りをするのかしないのか、 釣りするとしてもどんな釣りをするのか。 GPS魚探の選び方も、ボートのコントロール方法も、何を目的として装備するのかが、人によって本当に違うので、よーくお話を聞く必要があると思っています。 航行時の竿の収納 ほとんどの場合、どんな釣りをするにしても、ロッドホルダーはある方が便利です。 釣り場からの移動の際に、竿をデッキに寝かせるしかないと、仕掛けが絡んだり、釣り針が足元に刺さったりして、キケンですよね。...
塞がる その2

塞がる その2

昨夜、NHKスペシャルで、4月21日に亡くなられたピアニスト フジコヘミングさんの追悼番組が放映されました。 ご覧になった方もおられたと思います。 ピアノが大好きなわたし、昨年1月に運よくコンサートのチケットがとれて、演奏を聴く機会がありました。 おぼつかない足取りで舞台を進まれ、ゆっくりとピアノの前に座られたのちの演奏は、豊かな音色とやさしく歌うようなメロディ、魂のピアニストという形容はまさに、フジ子さんを象徴するものだと感動しました。 あらためてご冥福をお祈り申し上げます。 去年、演奏を聴けてて本当によかった。...
Winner通信 航海機器のレイアウト

Winner通信 航海機器のレイアウト

こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 昨日はものすごい西風だったのが、今日はすっかりおとなしくなって、風のパワー使い切ったのか?と思うような穏やかな海になりました。 陽射しも暖かく、12月とは思えない過ごしやすい師走です。   画面配置のシミュレーション 先々、レーダーを設置する予定もあるので、モニターの配置は先を見越したレイアウトにしないといけません。 埋込は12inのGPS魚探、真ん中はマルチスキャンソナー、左の段ボールはレーダーに見立てた型紙実寸切り抜きです。...