執筆者 ElliShimada | 6月 13, 2021 | おさかなレシピ, ボートライフ, 海, 海洋生物
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 出航されているオーナー様が何艇かあるので、夕方には釣果もお知らせできると思いますが、今はちょっと違う情報をUPしますね。 岩ガキ 鶴宝 金曜日、実技講習の写真を撮りに行った帰り道、岩漁港市場で漁師さんたちが集まって作業していました。 岩ガキの養殖イカダから引き上げてきた岩ガキを、漁師さんたちがカキ落とし作業をしていました。 牡蠣のカキ落とし。。。 引き上げてきたばかりだと、こんなにいろんなものがくっついてるんですねぇ。...
執筆者 ElliShimada | 5月 23, 2021 | オーナー釣果
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 久しぶりにお天気に恵まれた日曜日、今日はたくさんの出航艇がありました。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) しまった!大きなサバの写真が、なくなっているっ!ウマヅラハギの写真がないっ ごめんなさい、猫用のサバのみ。ほんとごめんなさいっ 潤平さん(トーハツTF-23X) ホウボウ カサゴ 小サバ カタクチイワシ サバ餌に、ホウボウとカサゴが来たそうです。 久々の出航でしたが、「前の船と全然違うよ、がっしりしてるし、釣りやすいし安心。」...
執筆者 ElliShimada | 5月 22, 2021 | 新しい日常, 海, 海洋生物
こんにちは。 土曜日なのに、出航艇がなかったさみしい岩港ですが、うちの店の目の前にある岩ガキBASEが、とーってもにぎやかなので、なんかわくわくします。 ボートオーナー様も買いにいらっしゃったりしてるし、できてよかったなー。 ということで、お忙しいのに中を案内してもらっちゃいました。毎日、邪魔ばかりしてます。 牡蠣の清掃工場に入るには、許可が必要です。 そして、雑菌などがはいらないように、かならず履物を専用のものに履き替えて入場します。 大きな水槽の中に、大きさ別に仕分けされて保管されてます。 これはSサイズ、SSサイズかなぁ。...
執筆者 ElliShimada | 5月 20, 2021 | 新しい日常, 海, 海洋生物
5月20日 本日岩港の岩ガキが初出荷の日。 町内の料理屋さんや民宿さんとかから、たくさん注文が入っているようで、岩ガキBASEのみなさまてんてこ舞いです。 うちも、会長が大好き、スタッフさんも大好きということで、3個だけ買ってみました。 手のひらよりちょっと小さいくらいので、Mサイズです。 キレイにクリーニング(?でいいのかな?)されて、滅菌されて生食出荷です。 殻の開け方を教えてもらって、初岩ガキオープン作業。 貝柱があるあたりを狙って、ナイフを入れて切り取ると、牡蠣の殻がカンタンに開けられます。...
執筆者 ElliShimada | 5月 8, 2021 | ボートライフ, 新しい日常
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 牡蠣好きの皆様、お待たせいたしましたっ! 岩港にお出かけくださるボートオーナーさんたちや、ダイバーさん、関係者のみなさまはしょっちゅう目にされている「岩ガキ出荷センター」 はい、うちの目の前にある建物です。 そこで、岩ガキを養殖しているチームのリーダーが、岩ガキをトロ箱(発泡スチロールの箱)に詰め込んでいました。 これはいよいよ、出荷が始まるの?と聞いてみたら・・・ 箱に何個の牡蠣が入るか、シミュレーションしているそうです。 写真の牡蠣はMサイズで、20個入り。...