海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

釣り好きな方がご家族にいると、おそらく食卓に上る魚のクオリティは、相当高くなると思います。 新鮮 高級魚 産地直送 珍しいさかな ざっと考えても、いくつものメリットが思い浮かびますね。 岩港のボートオーナーさんのご家族たちも、きっとそんな恩恵にあずかっているのではないでしょうか? 実はデメリットも聞いたことがあるんです。 小さいころから、釣れたてのお魚ばかり食べて育ったお子さんの場合、親御さんがハラハラするのは、お外でお魚を食べるときだそうです。 特に、お友達のお家に御呼ばれするくらいの年になったとき、ムスメちゃんに...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

連休中日、午前中少し北東の風が吹きましたが、たいして強いこともなく、落ち着いた一日でした。 1週間前と比べると、圧倒的に暖かくなっていますね。 もちろんまだ、寒いけど、凍えるほどじゃなくなってます。春に向かっているって、実感できます。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) 今年はアジとアマダイを追及しているDaydreamさん。 予告通りアマダイもアジもゲット、しかもアジ、いちばん美味しそうなサイズの中アジ。 他にユメカサゴ アラ オニカサゴ ムシガレイ そして、この「あなたは誰???」...
Tトップとリーニングシート

Tトップとリーニングシート

フネが入荷すると、その日から「艤装」が始まります。 車より、取り付ける部品や航海機器が多く、現場に到着してからお引渡しまで、クルマよりはるかに時間がかかります。 車検と同じ「船検」という船体やエンジンの安全性を確認する検査もうけなければなりません。 車の様に、仮ナンバーを付けて陸運局に持ち込んで検査をうける、ということができないため(可搬艇の場合は持ち込み可能)、検査官が訪れて検査を受けることになります。 それらを完了してはじめて、オーナー様へお引渡し、となるのですが、BAY THE FISHはその艤装工事が始まったばかりです。...
艤装開始!

艤装開始!

春のような気温の昨日とうってかわって、真冬に逆戻り。 岩港は北東からの風に弱いので、気温が下がった今日はパシャパシャの波が立ち続けています。 陽射しがあればもう少しあったかいのだろうけど、今日は冷えてますね。 まず最初に取り掛かったバッテリー取付は完了しました。 メインスイッチは今後、電気系統の艤装を行う際に手を加えることもあるので、外してあります。 10.4インチのGPS魚探が入荷しました。 まだ画面は置いてるだけ。 オーナー様と画面取付位置の打ち合わせをしてから、はめ込み加工を行います。 思案処はこの振動子(魚探センサー)。...
新たなステージへ

新たなステージへ

海が穏やかな日を、虎視眈々と狙っていました。 天気予報だと、午後の遅い時間から風が強くなるらしい。 朝、真鶴沖はべた凪とはいかないまでも、さほど悪いコンディションじゃない。 葉山から真鶴まで、悪くても追い風の北東風。 南西や西風は向かい波。 結構ツライ。 本日、決行!今日しかない! 葉山マリーナは相模湾でも指折りの、有名な高級マリーナ。 スタッフの皆様もとても礼儀正しくフレンドリー。 安心して作業をお任せできます。 岩港の上下架方法と大きく違うクレーンでの作業に、初めて見たスタッフ岡ちゃんはちょっとびっくりした様子。...