海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログやウエブサイト、SNSまで見てくださって、本当にありがとうございます   すべての発信メディアを頻繁に更新することはできませんが、それぞれのメディアを訪れてくださる方々のお役に立てるような楽しいお話を、少しずつでも継続して発信していこうと思っておりますので、見てくださいね! 某オーナー様 風が強かったので、行きたかった初島は予定変更して風裏でライトタックルアマダイ。 電動リール使わずにベイトリールの釣果です。...
S17のシート これは初めてだ

S17のシート これは初めてだ

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 もしや梅雨が明けたのかと思うほどの猛暑の金曜日でしたが、今日は一転梅雨空。 やっぱりまだ梅雨だったみたいです。 というわけで、今日は作業場屋根の下のお仕事。 スライドして回転して、座って釣り出来るシートがいい、というお客様のご要望により、初めてこのシートを取り付けることになりました。 スライドして回転させるスペースを確認するため、会長が実験してます。 座り心地はいかがでしょう?けっこうしっかりしたシートのようです。...
S17エンジンセッティング続く

S17エンジンセッティング続く

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 九州地方の皆様、豪雨の被害にあわれている方、一日も早い安心な日々が戻りますことをお祈り申し上げます。    エンジンは載せてからがたいへん 見た目の変化がいちばん大きいのがエンジン本体のセッティングですが、この後の配線や周辺機器の取付がいろいろあるんです。 DF60ATはメカニカルリモコンなので、シンプルに機械的に配線です。 バッテリーケーブルもステアリングケーブルもシフトケーブルもまだつながっていません。...
自由と勝利

自由と勝利

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 午前中はパラパラな小雨が降ったりやんだりでしたが、夕方近くなって本降り。 さすがRainy Seasonですね。  今日も作業場では、艤装が続いておりますよ。 そして明日は、新艇2艇の検査受検です。 Winnerとリバティ358 いよいよ明日、検査受検です。 船名も決まりました。リバティ358. 本日のブログの題名、自由はこれです。 こちらの船名は「Winner」勝者。 明日の受検に向けて配線作業をしております。...
油圧ステアリング取付 取付工事3日目

油圧ステアリング取付 取付工事3日目

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 スズキDF100 Cセッティングも、今日で3日目。 今日は油圧ステアリングの取付を行いました。 そして、その油圧を付けてた時の写真は、何一つ、ない。 タイトルは油圧ステアリングの取付なのに、写真はデジタルメーターの箱とか、そんなん。 写真はないけど、無事にステアリングとエンジンがドッキングしました。 外すときは、ほんとに硬くて大変だったけど、取付はトラブルなくうまくいきました。よかったよかった。 そして、写真はこれから取り付けるメーターとかリモコンボックスとか。...