三要素がそろうことが大事

三要素がそろうことが大事

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 火曜日から吹き続けた西の強風は、今日になってようやく収まってきました。 明日からは、風向きが北寄りに変わる予報になっています。 いよいよ師走、あがいても騒いでも、もう秋から冬になりますね。 エンジン不調で考えること 定期的にメンテナンスを行っていても、機械は調子悪くなってしまうことは避けられません。 経年劣化、部品の故障、外的要因など、原因は様々ですが、どこがどう具合悪いのか?を見極めるうえで、3つの要素を考えることが重要です。...
キャブ仕様のメンテナンス

キャブ仕様のメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 時々、生のお声をいただくことがあるのですが、釣果にしてもメンテにしても、新艇中古艇情報などにしても、誰かのお役に立てていることがあるようで、そんな時、ブログ発信をし続けててよかったな。と思います。 地道に、ひとつの道を貫いて、その中でどこかの誰かのお役に立てる情報を発信し続けていくことを、これからも続けていこうと思います。 スズキ船外機の場合、現行モデルでは9.9P以上はインジェクション(燃料直噴システム)ですが、2HPから6HPはキャブレター仕様です。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 明日からの、飛び石週末連休、ちょっと風が不穏です。 今日も午後から南西の風が強くなって、予定より早上がりしたボートが・・・ APTⅢさんのクルーさん(スズキマリン エグザンテ) 大クロムツ×2 普通のキンメ 「もう今年もあと1か月だから、これで運使い切っちゃってもいいですよねー。」 って言ったら、まだ運は残しておきたかったらしいです。 1匹ならまだしも、同じ大型が2匹釣れてるっていうのが、すごい。...
Mare(マーレ)通信 もう一息!

Mare(マーレ)通信 もう一息!

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今朝、クルマの温度計が10℃になってました。 いよいよシートヒーターの季節になってきましたね。 北国の皆様、かながわ生まれ神奈川育ちは、やわなんですごめんなさい。 艤装の進行 取付工事を予定していた日が、結構な大雨で、工事が延期とか、お外のお仕事にはいろいろ天気の横やりが入ります。 モーターの手前に船台のウインチがあって、邪魔なんですが、お見せしたかったのはモーターではなくて、左右の真ん中にシャフトが下りるように取り付けているということです。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 27日28日で滋賀県・琵琶湖畔で経営塾の勉強会合宿に参加してきました。 帰り道の名古屋で、福田美蘭展@名古屋市美術館https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/fukudamiran/美術ってなに?を鑑賞してきました。...