古いエンジンのメンテナンス

古いエンジンのメンテナンス

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 日曜日から外出が続き、あまり事務所にいなかったこともあって、ブログの更新をお休みしておりました。 もし、楽しみにしてくださった方がいらっしゃったら、ごめんなさい。 ブログをやめたり更新しないってことは絶対ないので、これからも見に来てください。 古いエンジンでも直せる事例 先週、アップしたブログで「部品供給が終わってしまったエンジンは修理できないこともある」ということを書きました。 ですが今回は、「修理できる事例」のお話です。 2003年式のスズキDF115 。...
スマートクラフトセッティング

スマートクラフトセッティング

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日で8月も終わり、岩港の海水浴場は今年もトラブルなく終わったようです。ウォーターパークの皆さんは、どうみても日本人じゃない顔色に変化した夏の終わりでした。 ボストンホエラー230アウトレージ スマートクラフトセッティング マーキュリーのマルチモニター「Smartcraft」の画面です。 今はどのメーカーもデジタルセッティングになっているので、スズキのメーターで慣れているのですが、日本語のフォントが古めかしくて、懐かしい雰囲気です。...
調子よくなりますように

調子よくなりますように

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の真鶴もめっちゃ暑くて、漁師さんたちが「梅雨明けか?まだなのか?」と、お天気談義してました。 漁師さんたちの観天望気のおはなし、こっそり聞いてると面白いです。 皆様も機会があったら、漁師さんの野生の勘、お話聞いてみると面白いですよ。 定期メンテしました APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ)のエンジンメンテ。 今回は、オイル交換時期がしばらく開いてしまったこともあり、オイルの汚れが心配でした。...
メンテは大切

メンテは大切

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 毎週火曜日の定休日でリフレッシュして、水曜日が週の始まり。 今日もありがたくお仕事させていただきました。 2014年製造 2014年12月24日 クリスマスの日に岩港にやってきたヤンマーEX30B。 毎年艇体とエンジンのメンテナンスをさせていただき、はや9年。 今年も、今日明日でエンジンの定期メンテナンスを行っております。 ヤンマーメカニックさんによると「この年式でこれだけキレイに手入れされている艇は、めったにない。すばらしい。」とのこと。...