こんにちは

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

日曜日から外出が続き、あまり事務所にいなかったこともあって、ブログの更新をお休みしておりました。

もし、楽しみにしてくださった方がいらっしゃったら、ごめんなさい。

ブログをやめたり更新しないってことは絶対ないので、これからも見に来てください。

古いエンジンでも直せる事例

先週、アップしたブログで「部品供給が終わってしまったエンジンは修理できないこともある」ということを書きました。

ですが今回は、「修理できる事例」のお話です。

2003年式のスズキDF115 。

初期型の4ストローク船外機115HPです。

回転を上げていくと、急にパワーが落ちて回転がおさえられ、急速に回転も落ちてエンジンが止まってしまう、という現象がおきました。

まずプラグを交換してみましたが、症状は改善しません。

ワーニングのサインが何も出ていないことから、燃料系がいちばん疑わしいということで、高圧燃料ポンプ系を点検してみたところ、経年劣化で激しく錆と固着がおきていました。

この年式の115HPは、高圧燃料ポンプが入っているべーパーセパレーターを点検するには、マニホルドを外さないとアクセスできません。

ガスケットやボルト、クリップなど再組み立てに必要なパーツも拾い出して調べたところ、このモデルの最終出荷がまださほど年数がたっていないので、必要なパーツすべてを入手することができました。

 

ベーパーセパレーター内部の部品の一部交換、では済まない劣化だったため、今回はアッセンブリ交換。

各部ホースを元に戻してマニホルドを取り付けた段階。

まだフュエルデリバリーパイプやリターンパイプは戻していません。

フライホイルカバー、サイレンサーを取り付けて、ホースを接続しこのあと試運転がオッケーでした。

明日、オイル交換をしてサイドカバーなどを元に戻して完了です。

古いエンジンのパーツリストからピックアップするのですが、部品番号が変わっていたり共通部品に統一されていたりするケースもあるので、上手く組みあがって動作確認が終わるとホッとします。

4ストローク船外機の部品は、まだ大丈夫そうです。

1980年代の2ストロークエンジンは・・・・・・

ちょっと厳しいかなー。

Enjoy Your Boat Life