海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

七夕ですね。しかも、令和7年7月7日と、縁起がよさそうな七夕ですね。 ことしは空梅雨っぽいので、空気が澄んでいて周りの明かりが少ないとこなら、天野川と織姫彦星が見られるかもしれませんね。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) マアジ キダイ サバ ヒメコダイ アマダイ なんといっても、この大きなマダイが今日はメインですね。 釣り上げたゲストさん「こんな大きなアジは初めて釣った!」と大喜びされてました。 GRACEさん(ボストンホエラー270アウトレージ) マサバ ウルメイワシ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

台風3号のうねりは、昨日少し高く鳴った程度で、今日はうれしいべた凪でした。 土曜日に予定されていた方には残念でしたが、確実にうねりは入っていたので、無理しなくてよかったのではと思います。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) チカメキントキ カイワリ ヒメ イサキ カツオ&キハダ!を狙う予定でワクワク出航されたそうなんだけど、一人だと途中でつまらなくなっちゃったみたいで、予定変更されたそうです。 カイワリが美味しいからカイワリを狙って、成果ばっちり。 カイワリおいしいですもんねー。 HIROさん(スズキ アグレッサー)...
かならず原因があるから見つけるのも技術

かならず原因があるから見つけるのも技術

何かの不具合って、急に来ることもまあまああります。 前回まではなんともなかったのに、急にエンジンがかからない!とか、 急にチルトの動きが悪くなった!とか。 この、DF250AP(10年選手)も、そんな感じに不具合が連鎖してしまいました。 どんな不具合も必ず原因はある。 それが単純であっても、複雑だとしても・・・ ある日急に、右エンジンのチルト動作が言うことを聞かなくなりました。 不規則ではなく規則的に、動作がおかしくなってしまって、モーターを分解したところ、ブラシの位置がひん曲がってました。...
台風3号から届いてます

台風3号から届いてます

今朝はまだ、大したことなかった海の表情。 少しだけ、昨日と違う海の動きは見てとれました。 でもまだまだ、かわいい真鶴の海でした。 朝8時15分ごろは、かすかなうねりがある程度。 それが10時頃になると、うねり届いてきたな、という実感がでてきました。   昼近く、風が強くなってきたと同時に、うねりの波長が短くなってきました。 さて。 うねりとは?波じゃないの?なんなの? と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。 カンタンにうねりと風波の違いをご説明しますね。 「うねり」とは?|風波との違い...
台風3号 発生しております

台風3号 発生しております

今年は台風の発生が遅くて少ないですね。 少ないのですが、発生する場所が平年と違う位置で生まれています。 昨日見た天気予報だと、日本近海の海水温がとても高いらしい。 台風が接近してきても、海水温が高いと衰えることなく発達しながら、日本列島を目指してしまいそうです。 台風3号の進路が気になるところですが・・・ 画像はtenki.jpより転載いたしました。 小笠原付近までは北上しそうですが、そのあとは列島にあまり近寄らない進路が予想されています。 列島を覆う高気圧のへりをまわっていくようですね。...
カミナリの前兆

カミナリの前兆

午後からずっと、屋外で作業をしていました。天気予報より、雨も少なく風もなく、空気が湿り気を帯びてまとわりつくような蒸し暑さ。 まだ梅雨はあけてないんだな、と実感する空気感でした。 一時、頭上の雲が黒く厚くなってポツポツ降り始めたので、カミナリも警戒したのですが、その後雲は晴れてくれました。 昨日は昨日で、日中、屋内で外の景色が見えない場所にいたのですが、夕方5時過ぎに外に出たところ、なんだか景色全体が黄色みを帯びていまして、そういえば以前にもカミナリの前にこんな空気になったことがあったなぁと思い、少し調べてみました。...
海のボート釣り オーナー様の一日を想像してみる

海のボート釣り オーナー様の一日を想像してみる

朝7時前(たぶん) 道具を用意しフネの準備を始めるところから、MOANAさん(スズキマリンD17)の海遊びが始まる。 今日はどんな魚との出会いがあるんだろう。 できれば、前回の釣行で予測した、あの魚との出会いをホンモノにしたい。 今日の岩港は風もさわやか、波もなく、雨の心配もなさそう。 はやる心をおさえて、ポイントへ向かう。 S17の走りを実感したい方はこちらの動画をどうぞ 思った通り、このポイントはあたりだろう。 今日であった魚、どれも嬉しい対面ばかりだ。 MOANAさん(スズキマリンS17)...
社長の実体験をお話しします

社長の実体験をお話しします

何十年も前のお話です。たぶん私が、小学生の頃のこと。 夏休みに家族で出かけたのは、西伊豆の岩地だったか松崎だったか…小さな漁港に砂浜があって、温泉があるお宿に泊まった記憶があります。 滞在中、「サル公園に行こう」とおじいちゃんが連れていってくれたのですが、その時の移動手段が“ポンポン船”でした。 あの頃は何も知らなかったけれど——今思えば、それはたぶんディーゼルエンジンの船。振動もすごいし、排気の匂いも強くて。 乗った瞬間から、ちびっこの私は完全に撃沈。「サル?...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

先週は風が強くて週末の出航がなかったけれど、今日はいい海。 やっぱり週末にボートオーナーの皆様のお顔を見ることができるって、ありがたいです。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) アカハタ イサキ サバ  お魚はもちろんなんですが、氷がとても美味しそうに見える暑さ。 これだけしっかり氷でしめておくと、美味しい高級魚がよりおいしくなると思います。 潤平さん(トーハツTF-23X) アジ ヒメコダイ めっちゃ、ほんとうに、めちゃ久しぶり出航の潤平さん。...
ボートライセンススクール 日程

ボートライセンススクール 日程

これからボート免許を取りたいと計画されている皆様!今年度フリーダイビングフェスティバルが開催される関係もあって、ボートライセンス取得講習の日程が8月まで開催できなくなっておりました。 9月開催が決まりましたので、お知らせいたします。 ロッキーマリンで実技を学び、徒歩5分のロッキンビレッジで学科を学ぶ、岩港で完結する免許講習会です。 国家試験を違う会場に受けに行く必要が無いので、2日間ご予定を入れていただき、しっかりと終了考査を受けていただければ、最短2日間で完了します。...