海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

明日2月11日は火曜日ですが、建国記念日の祭日のため、通常通り営業いたします。 代休として2月12日はお休みをいただきますので、ご了承ください。 また、2月18日19日は、宮城県石巻市に販売艇確認のために出かけますので、店舗はお休みいたします。 猫に会いたい方はどうぞお出かけくださいませ。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) マアジ アラ キダイ イケスの中でぴちぴちしてる獲れたてアジたち。 とってもキレイな魚体でした。おいしいに決まってるわー。 これをご覧になるお友達が、きっと来たくなる。 HIROさん(スズキ アグレッサー)...
ニュートラはこわくない

ニュートラはこわくない

以前にも書いたと思うのですが、書いたとしてもだいぶ昔のことなので、記憶がほぼ薄れています。 記事を検索すればみつかるかもしれないけど、大切なヒントなので、また書きます。 なぜニュートラが怖くないかというとね。 着岸の練習をしているときの写真です。 スローで桟橋に進んでいくときスロットルボジションをニュートラル(中立)に入れることを、ためらう方がいます。 操船に慣れるまでは、ほとんどの方が、ニュートラルポジションに自信が持てないようです。 なぜかというと、船はスローで走ると直進性を保つのがニガテな乗り物だから。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

釣果をお知らせする前に、今日はちょっと辛口な意見を書きますね。 昨日今日、北東から北寄りの風が、相模湾西部に強く吹きました。 白波がたち、一口に言って荒れ模様。 天気予報で強風注意報が発令されており、スマホで見られる気象予報は北東の風邪5m。 岩港のみならず、相模湾西部は北東や東からの風が正面から吹き付けます。 波も立ちます。風が強くなると、小型艇は翻弄されます。 そんな時に、釣りのために、遊びのために、無理して出航することは決して褒められる行為ではないことを、皆様にお伝えしておきます。...
見る場所が変わるだけ

見る場所が変わるだけ

勉強会のために西に向かう新幹線の中から富士山を見るのが楽しみ。 昨日は函南あたりから美しく見えたのに、三島駅では雲しか見えない。 ところが、次の新富士駅に近くなったら、雲が晴れてるじゃないですか! 見る場所が変わるだけ。 東から見るか南から見るか。 同じ山をどの角度から見るかで、これだけ変わるんだな。 同じ船でも、売る側の思考を変えてみて、出来上がる姿を想像してみるのも大事だと思った勉強会。   真鶴では朝日が美しくて、冬の日の出の遅さが逆に嬉しい朝7時25分。 滋賀と岐阜の境では、雪曇り。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

三連休最終日は、ちょっと暖かくなった気がします。 真鶴町の成人式、お天気に恵まれたからか、岩海岸に晴着の新成人が写真を撮りに来てました。 HIROさん (スズキ アグレッサー) 1kgクラスの、でっぷりしたアカムツ、キダイ、ムツ。 今日も、10時を過ぎるとパタッと食い気がとまっちゃって、静かーーーーーになっちゃったそう。 反対に、風は意外と吹いてたらしい。 わたしならすぐあきらめちゃうんだけど、上手な方はちがうんだなぁ。 きっと様々工夫して、トライされてる居るに違いない。 Enjoy Your Boat Life...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

予報通りに、10時過ぎから南西の風が強くなってきました。 そして久しぶりのお湿り。 乾燥しまくって喉をいためつける空気が、湿り気を帯びて優しい暖かさになってくれました。 五十丸さん(スズキマリンJack) 風が強くなるまでの、午前中勝負で出航されました。 南西の風のパワーは思ったより強くて、ティップランはあきらめたそう。 カワハギも、i-Pilotがついに風に負けて、爆風にお手上げになってしまったそうです。 3人とも良型が釣れて何より。安全第一のモットーの元、ご無事にご帰港でした。 天からの贈り物...